![]() |
![]() |
■03/23/2000 : |
半分ぐらいはヘアケア関係ですが、後の半分は俺の第二の故郷であるところの増毛町のサイトが引っかかります。 どうやら個人でやってるらしいサイトもあります。 そのうちの一つのサイトには「フルーツの里」というコンテンツがあります。 入ります。 農家が何件か紹介されてます。 どこかで見たような名前を発見します。 自分の家だと気付きます。 というワケで、我が実家の紹介記事がコレです。 誰一人笑おうとしない姿勢に血を感じます。 |
|
■03/15/2000 : |
|
■03/03/2000 : |
会社で使うマウスとしてMicrosoft IntelliMouse Explorerを買ってもらいました。すげくいいです。光学式なんで、ボールと違い「反応しない」という事が無いです。サクサク動きます。4ボタン+ホイールです。銀色です。すげくいいです。 ありがとう社長!仕事します!程々に。 あ、「パーマン」は戦隊名ではないので「パーメン」にはならないと思いますよ。念のため。 |
|
■02/29/2000 : |
ああでもまだ大丈夫ですよ。なんだかんだ言っても日記に逃避できるだけの余力があるうちは。そのうち日記に一行だけ「逃げたい」とか書いたりさわやかな顔で幼児虐待の正当性を訴え出したり部屋の隅っこで一人で沼をタップしてたりしたら心配して下さい。俺を。 ところで、ウチの会社の人間は俺より長時間仕事をしているヒトが殆どなのに誰一人壊れ始めないのは何ででしょうかね。あれが社会人といふものでしょうか。すごいなぁ社会人て。 |
|
■02/23/2000 : |
忙しぶってるハズなのに日記がやたら更新されているのは、今やってる作業が仕様書きな所為。 現実逃避だと思う人は思えばいいさと一人呟くには些か俺も年を取り過ぎたかどうかは全く関係がなく、たーすーけーてー。 何年仕事やってても仕様書きに時間が掛かり過ぎるのは文章力が無いって事ですか? そんなヤツがWeb上で2年も日記書いてるという兇状はどうですか? スガシカオのRADIO SUGARがすげぇムカつくのは俺の所為ですか? ザ・ムーンストーンはいつ発売するのですか? |
|
■02/22/2000 : |
多少バグらしきモノはありますが、今のところ致命的なのとは遭遇しておりません。腐ってもNTカーネル。 2000に変えてからというもの、某先輩が2000に関する悪い情報を見つける度に俺に教えてくれます。「もう修正モジュールが出てるらしい」とか「既知のバグが63,000以上残っている」とか「そのうち20,000以上は致命的な問題となりえる」とか。 |
|
■02/21/2000 : |
「ぶっころす」は「ぶち殺す」の変化形。 では、「かっとばす」の「かっ」て何ですか。 |
|
■02/13/2000 : |
作るのは、2月13日にちなんで、ビーフシチューです。 ええ。わかってますよ。自分が煮込み好きなのは。 今回はいつにも増して本格的っぽいプロセスですよ。なんせ肉と野菜を一晩赤ワインに漬け込むことから始めましたから。すごいでしょ?何かちょっとかっこいい感じでしょ?赤ワインに漬け込むんですよ?いくら1本\390とはいえ。 そんな自分にほくそ笑みながら材料を炒め、小麦粉でブラウンルーを作ります。ブラウンルーをフォンドボー(市販)で伸ばし、トマトジュース・トマトピューレ・ブーケガルニ(市販)・漬け込んだ赤ワインを加えて、材料を煮込む事6時間。途中でソース漉したりして。 出来上がりは気が狂わんばかりにビーフシチューです。 思うのは、やっぱバカみたいに煮込む料理はいい、という事。ビバ煮込み。 おかげで手早く簡単に作る技術がちっとも身につきません。 |
|
■02/01/2000 : |
あれは革命ですよ。表紙というモノの既成概念を打ち砕くこと夥しいですよ。 |
|
■01/27/2000 : |
DDIはブラウジングに対応したらしいですよ。PメールDXに対応した機種ならどれでも閲覧可能だとか。 何がすごいかって、つまりドコにいても自分の掲示板を連絡用に使えるワケですよ。前日とかにあたふたと決まった遊びの予定なんかだと、誰が参加表明したかとかはもう家を出てしまうと見れなかったのですが、これでもう安心。俺も東京までのバカみたいに長い移動時間を有効に使えます。 流石ですDDI。伊達に合併してません。 唯一の気がかりは、ちょっと試しに見てみたサイトが、どこも「指定されたアドレスはサービスが停止中か混雑しています」と表示された事ぐらい。 |
|
■01/15/2000 : |
サバは今が旬らしいですよ。ダイエーが嘘ついてなければ。 酒と水と生姜で少し煮て、味醂と砂糖と味噌を加えてまた煮ます。 味噌を加えてからは落し蓋を忘れずに。忘れると味噌が身に染み込んでいきません。 何でそれを知っているかと言うと、落し蓋を忘れたから。 |
|
■01/12/2000 : |
えーと年末から今年にかけて何枚かCDを買いました。「METROPOLIS PT2:SCENES FROM A MEMORY / DREAM THEATER」「THE DARK SIDE OF THE MOON / PINK FLOYD」「BRAND NEW DAY / STING」「FOR ALL WE KNOW / 綾戸 智恵」「BLUEナイツ / B.L.U.E(ブラッフォード・レヴィン・アッパー・エクストリミティーズ)」の5枚。 まだあんまり聴いてないです。 「音楽に飢えてる」と評される俺ですが、そんな俺を不憫に思ってか、周りの方々は色々なCDを薦めてくれます。 ただ、俺は音楽のストライクゾーンが他の人よりもかなり狭いらしく、折角薦めてくれたCDを楽しめない場合が殆どです。申し訳無いです。アタマ堅いかもしれません。 出来れば今年も懲りずに薦めてやって下さい。本人は別に悪気は無いのです。ほれ、趣向は個人差がありますから。 宜しくお願いします。 だから乳児コンテンツ見ろっつーの。 |
|
■01/07/2000 : |
人間を大きく2つの分類に分けるとすると、カレンダーの金具の部分に詰まっている紙をそのままにする人間と無理矢理取り出す人間に分けられるのは言うまでもありませんが、俺が後者に分類される事を貴方は知らないと断言できる要因として、今年初めてそんな事をやったという事実が挙げられます。 正月は何もしませんでした。ええ。勿論、その原因として、サザンのライブの中継を見ている人間に対して、ドミノ世界記録で感動することを強要するトメさんと松坂が無関係であるとは言いません。俺も人の子ですから。 ああでもゲームはしてましたよ。DDR2nd(姉の)とかXi(姉の)とかバイオハザード3(弟の)とか。Xiは姉がやってないと言ったので譲り受けてきました。良い姉です。いえ、その時に姉にここのアドレスを教えてしまったから言ってるのではなく。 そんなで特に書くべき事も無いです。文章膨らますのも限界があります。今年もこんな感じで行きます。では。合掌。 だから新生児コンテンツ見ろっつーの。 |