![]() |
![]() |
■09/22/2000 : | ||||||||||||||
この程度の書き出しで意表をつける時代は終わりました。 物事を一方向から見過ぎる余り他方向からの観点が全くおざなりになっている事象に遭遇する事は珍しい事ではなくむしろ日常的ですらあります。分かりやすい例で例えると雪印乳業はコスト削減を追う余り衛生管理がずさんになり結果として一時営業停止まで引き起こし森永乳業というああそんなのもあったね系のメーカーに幅を利かせられたりしています。勿論そこには様々な思惑・利益・計算などが存在し止むを得ず一方向からの視点に特化せざるを得ない状況もあるのかもしれませんが、つまり何を言いたいかというと爽健美茶のペットボトルはあんなに潰し易く作ってあるのに何で缶はスチールやねん。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■09/18/2000 : | ||||||||||||||
・ティッシュペーパーが箱の中にあと3枚しかないようす。結局そぼろ本体が一番「そぼろ」に相応しいというダメきった結果に落ち着く訳ですが、それをとやかく言うヒマがあったらお前が日記を書け。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■09/13/2000 : | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■09/08/2000 : | ||||||||||||||
俺は結構あります。特にカタカナに弱いようです。 「ウチナーグチ」を「ウクチーグナ」と言ってしまうのはまだ良い方で、「ツァラトゥストラ」などは「ツトラウェウス」という原型を留めてない形で覚えてしまっています。これではかく語れません。 他にも「ソルバルウ」を「ソルバウル」、「ダン(DONE)」を「ドーン」、「サンプラス」を「ザブングル」、「シミュレーション」を「シュミレーション」、「ボマー」を「ボンバー」、「ジャレコ」を「コナミ」、「倉木麻衣」を「宇多田ヒカル」、「古今東西しりとりダッシュ」を「古今東西しりポンピレー」とよく間違えます。あ、嘘つきました。ジャレコとコナミは間違えません。全然違うので。 最後の例を理解出来るのは世界中で50人程度です。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■09/05/2000 : | ||||||||||||||
じゃぁ俺が飲み続けた50リットル近いなっさんは?うるさい黙れ。ハッピーバケツが元で奥さんに蹴られたヒトだっているんだよ。そんな些細な問題に拘るんじゃないよ。 嘘です。不本意です。このまま、当たらないまま終わってしまったのでは、本当にただの窓マニアかつハズレマニアとして終わってしまいます。アンハッピーな飲み物として俺の脳裏に焼き込まれます。 まぁいいか。もう飲まねぇよな。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■08/31/2000 : | ||||||||||||||
コンスタンでも コンスタンチでも違和感が残るのは、つまりチを含む側がどうもしっくり来なくなるからであり、花いちもんめ理論で言えば『片側には一人しか残ってないのに「どの子が欲しい」という屈辱的な問いかけを強制されたにもかかわらず、「もういらない」と言われる子。鬼ごっこをすれば自動的にオニをやらされ30分間誰も捕まえられない』というポジションです。チ。 来年あたりから「コンスタンノープル」に改名でどうでしょう。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■08/29/2000 : | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■08/27/2000 : | ||||||||||||||
新宿ミサイルの公演「ハイジャック専門学校」を見に行き、 金子さんと握手して貰いました。 ふ。うひ。うへへはぃうぶははははぅほふひゃははははひぃ。ひぎ。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■08/25/2000 : | ||||||||||||||
日々の忙しさの中に埋没し、つい生きる目的を見失いがちなそんな貴方に、情報発信基地としてキンキン(北大路欣也)と肩を並べるべく見当違いな奮闘をする当サイトから豆知識!なっさんを30リットル以上飲んでも、当たらない時は当たりませんよ!ハッピーバケツ! では、今日はこの辺で。 ♪ベーコンエッグ、ベーコンエッグ、ベーコンエッグ、ベーコンエッグ、ベーコンエッグ、ベーコンエッグ…(コンプレックスの「ビーマイベイビー」のイントロで) |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■08/23/2000 : | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■08/21/2000 : | ||||||||||||||
そりゃ俺NIFモノだったモノ。ハンドルネームだモノ。くそう、名前絡めたハンドル付けたヤツは上手くやりやがったなぁ。 だからって今更改名するってのは更にどうよ。まず改名するって行為の仰々しさがどうよ。なら今後は本名でってのはどうよ。でも初めて会うヒトに名前告げたら「え?」とか「は?」とか一回聞き返される確率がすげぇ高い本名ってのはどうよ。 そんな心配よりまず今日の日記がどうよ、っていう。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■08/20/2000 : | ||||||||||||||
もう帰って来てから2日も経ってるし。 いぞーさん(with onちゃんTシャツ)とお会いしました。原付返して貰いに。 頼んでみたら実は意外とデカめだったコーヒーゼリーパフェをもさもさ食べてる姿が印象的でした。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■08/19/2000 : | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■08/18/2000 : | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■08/11/2000 : | ||||||||||||||
本日より18〜21ぐらいまで更新はお休みです。 「どうでしょう」のビデオをオニのようにダビングして来ます。 ではこれから道中の有り余る時間を消化するためにCD→MDのダビングと小説の購入をして参りますので。ボンバヘ!(富樫で) |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■08/10/2000 : | ||||||||||||||
自分の事を子供達て。 などという細かい粗探しをして勝った気でいるぐらいならいっそ楽に死なせて頂きたい所存。 僕は金子チルドレンです。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■08/09/2000 : | ||||||||||||||
■意識不明中にあった出来事さてわたくし、8/11から夏休みでございます。8/20まで夏休みでございます。どういうワケだかウチの会社、夏冬の休みだけは「どどん」と頂けるのでございます。ビバ休み。 12から18の間帰省します。土産はどうでしょうグッズとビデオです。最早恒例です。グッズのリクエストがある方は早めに申し出て下さい。リクエスト無くても適当に買って来ますので争奪して下さい。では。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■08/02/2000 : | ||||||||||||||
セミが鳴いてるよセミが。 セミが。 セミが……。 夏だねぇ……。 冬も鳴かせてやりゃいいんだアイツら。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■08/01/2000 : | ||||||||||||||
まさかDS2のヒトという名前を使い続ける事になろうとは。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■07/28/2000 : | ||||||||||||||
自分のサイトのURLを教えたら、返事にサイトの評価が書いてありました。 まぁそれはいいんですが。 文中に「タグと属性が全部大文字というCOBOLのようなソース」という表現を発見しました。 COBOLのようなソース。 俺が一番嫌がる表現を、且つ俺が一番嫌がる事を恐らく知っているのに、書かれました。 つか、先生。久しぶりにコンタクトが取れた教え子のサイトに来て、いきなりソース見るってのはどうでしょうか先生。人間的にどうでしょうか先生。大丈夫ですか先生。友達とかいますか? (メールの転載確認は取ってあります) |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■07/27/2000 : | ||||||||||||||
コンドームの先端に似てるな、とちょっと思いました。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■07/24/2000 : | ||||||||||||||
いや、早まらずに最後まで聞いて下さいよ。 4人がけの席がある電車(東海道線とか)に乗って、目の前に幼児が座っていたとします。ヤツらは臆面も無くヒトの顔を凝視しますが、そこは幼児なので集中力はミジンコほども無く、すぐに他へ目線を移そうとします。 さあ、ここからがバトルです。 ヤツの注目を、可能な限り長く、自分に繋ぎ止めるのです!他へ移させてはなりません!あらゆる手段を使って!勿論その際のアクションは、傍らにいるお母さんが引かない程度に留めなくてはなりません! 結構燃えますよ。興味を持たれた方は是非今度俺と勝負を。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■07/22/2000 : | ||||||||||||||
やぁみんな!僕はもう2年もWeb上で日記を書いてるけれども、毎日毎日そんなに日記に書くような出来事があるワケじゃ無いんだよね(笑)俺がイタくなったので止めました。 あ、一応言っておきますけど、OASISとBRITNEY SPEARSのアルバムなんて買ってませんよ。ウソですよ。買うワケ無いじゃないですか。興味ありませんよ。何かこう、レベルが低いって言う |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■07/21/2000 : | ||||||||||||||
と唐突に思ったワケでは全然無くも無いですが、「今までヒトにあまり話さなかったけれども実は結構嫌いじゃないモノ」を一挙公開。 萩原流行・中尾彬・長山洋子・浅野ゆう子・ビルゲイツ・マイクロソフト・ミルクと砂糖たっぷりのインスタントコーヒー・まるごとバナナ・雨の日に道端を流れる雨水を見続ける・蝋燭の炎を見続ける・クリスペプラー・クモ・増やす・埋める・コンプリートする・誉められる・尊敬される・一目置かれる・ベリーショート・レベル上げ・最後に「自分」というのを持ってきて安易なオチをつけるのを思い止まれた自分 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■07/17/2000 : | ||||||||||||||
デザインが気に入らないのでリニューアルしようと思います。完成は半年後を予定。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■07/14/2000 : | ||||||||||||||
だってゴアですよ。ゴア。アメリカ人だと思わないじゃないですか。何かこう、いかつい感じで、四角い顔で、アゴが割れてて、短髪で色黒で、軍人上がりで、大統領を裏で操ってそうじゃないですか。 しかも睫毛がいやに長くて、タレ目で、口の端を吊り上げて余裕たっぷりの皮肉を言い、気に入らない人間はどんどん排除、セクハラ上等、でも奥さんには頭が上がらなそうじゃないですか。 更に普段着ているのは赤の軍服(肩のあたりが「トキオ」を歌う時のジュリーのようになっている)、悪い事は何でもするが全体的に小物、最後のシーンで追い詰められるといつのまにかヒロインを人質に取り「ふははははは」とか笑ってそうじゃないですか。 ゴア副大統領の実物を知らないので全部憶測ですが。でもクリントンは裏で操れそうですね。キャラクター的に。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■07/12/2000 : | ||||||||||||||
実際、メーラーが飛ぶとかOSが不安定になるというような事態は、狙ったように忙しい時に限って起こりがちですが、今更それを「マーフィーの法則」などというステロタイプ化された言葉で表すのもなんだかなーと思ったので、代わりになる単語として「ドリフ世代」というのを採用するというのはどうでしょうか。 [例]「吉本新喜劇」でもいいですが。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■07/11/2000 : | ||||||||||||||
関東の人間にしか理解されないネタで日記を書き出したからといって、そのネタが面白いモノであるとは限りませんよ。いいじゃないですか別に。俺に何を期待してるんですか?貴方も俺を責めるのですか? テンションが下がったので本日は箇条書きでお送りします。
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■07/07/2000 : | ||||||||||||||
て自分で書いててちょっとヘコみましたが。 仕事で長崎に行っておりました。大村という果てしなく何も無いところです。 俺は常日頃から長崎名物「皿うどん」がうどんと銘打っておきながら固焼きそばのような麺を使ってる事に対して憤りを露にして憚らない人間なので、仕事先の長崎出身者に食って掛かったのですが、その際に聞いた話によると、皿うどんというのは単品で頼むという事は殆ど無く、ちゃんぽんのサブアシスト的に頼むのだそうです。汁物(ちゃんぽん)以外にも何か欲しいな、という感じで。 長崎に行かれる方は、単品で皿うどんを頼まないよう注意すると良いでしょう。 あ、何で「皿うどん」なのにあの麺なのかは知らないそうです。疑問に思った事も無いそうです。そういう生き方もあるんだなと思いました。 長崎から帰ると、第50回平塚七夕祭りが台風の真っ只中からスタートしてました。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
■07/01/2000 : | ||||||||||||||
それは現在もちっとも変わっておらず、簡単な英文でもほぼ読めません。 単語はまだ幾らかわかりますが、とにかく文法がダメなのです。 で。ちと思ったのですが。 今なら。 「英語の文法」ではなく「英語の仕様書」と言われたら、ひょっとして理解できるんじゃないかなぁ、と。 |