12/27/2001 :
    センボクです。春菊は煮る派です。

    明日11:00発の便で帰省します。4日の18:00に帰ってきます。
    正月帰省するといつも「4プラの初売り行きてぇ!」と思うのですが
    実家が札幌ではないのでそんな時間が無いまま空港に向かうのですが
    今年こそは、と思うのですが
    そんな事は毎年思っているので
    思ったところで結局行けないと思うので
    えーと
    マジックスパイスでカレー喰ってこようと思います。


    えーと。

    田舎の正月なんで恐らく豪勢な食い物が並びまくってると思うので
    失調がちな栄養を補給するべく
    散々喰い散らかしてこようと思います。
    飯寿司以外のものを。
    知ってますか飯寿司。いずし。
    所謂なれずしに麹を加えて発酵を早めたものなんですが
    北海道及び東北では割とメジャーな食べ物なのですが
    見た目が上品な残飯という感じで
    どうも僕は。


    えーと。

    今日はもう仕事しない事に決めたので
    無駄に長く書いてみましたが

    いや、いいや。


    ではよいお年を。


    帰ってくる頃に
    たのつくの票が増えてると
    嬉しいです。

12/26/2001 :
    出来れば
    お誘いあわせの上。


    お願いします。


    まだ4票ですよ?さぁ。


    ところで2001年もあとわずかというクリスマスの昨日
    僕はトイレで軽く死にかけました。
    ゲームを中断しトイレで小気味良く尿をひりだしていると
    みるみる意識が遠くなっていったのです。
    今すぐ座り込むか横になるかしないと
    確実に気を失う、というのは分かっていたのですが
    如何せん途中で止める訳にもいかず
    (止めた状態で気を失うとちょっと楽しい事になると思ったので)
    とりあえず出し切ったら
    案の定気絶しました。
    気がついても暫く朦朧としてました。こわいこわい。

    今思うと途中から「便座に座って出す」というスタイルにシフトすれば
    良かった訳ですが。


    オチとか無いですよ。

12/25/2001 :
    良く知らなくてもいいので
    お願いします。

12/21/2001 :
    本気です。

12/20/2001 :
    センボクです。バスタオルは裏で拭く派です。


    えー。


    前にもちょっと触れた事があるんですが
    「たのみこむ(tanomi.com)」というサイトがあって
    ユーザーが発案した企画に賛同者が集まれば
    ひょっとしたら商品化してくれるかもしれない、という
    そういう事をやってるところなのですが



    宜しくお願いします。

12/14/2001 :
    シュミレーションじゃねぇ!シミュレーションだ!
    (simulation)

    コミニュケーションじゃねぇ!コミュニケーションだ!
    (communication)

    ブルドックじゃねぇ!ブルドッグだ!
    (bulldog)

    ビックじゃねぇ!ビッグだ!
    (big)

    ビッグカメラじゃねぇ!ビックカメラだ!
    (bic camera)

12/12/2001 :
    本厚木駅。電車に乗る。車両の隅からドアの間に3人座れる席。一番ドア寄りにおばちゃん。おばちゃん、バッグから蜜柑を取り出す。おばちゃん、心持ち隠しながら蜜柑を剥く。車内に広がる蜜柑の匂い。おばちゃん、心持ち隠しながら蜜柑を食べる。おばちゃん。蜜柑。おばちゃん。蜜柑。電車の中。

12/10/2001 :
    中古で「真・三國無双2」を買いました。

    こんなのとかこんなのとかこんなのとかがいて
    ちょっと無謀なほどケレン味たっぷりなのですが

    如何せん三国志好きとしては
    関羽やら黄忠やら夏候惇やらを操って
    バタバタと敵を切り倒せる訳で

    つい心の中で
    「兄者ぁー!」とか
    「小童が!」とか
    叫んでしまいがちです。

    心の中で。

12/07/2001 :
    こんにちわ。とにかく飛びきりの美少女です。迂闊に近寄れば感電死です。勿論100%片思いだし、グッとせまれば無理無理ベイビーです。

    クリスマスでした。

    ただ、世間がクリスマスだからといって、僕がクリスマスかというと、いや僕がクリスマスかはどうでもいいんですが、じゃあいいですよ。クリスマスでも。大人ですからね。クリスマスぐらいなりますよ。

    ところで、似ている人を発見しました。笑福亭鶴光と城みちるです。誰に話しても「あぁ…似てるっちゃ似てるか…」ぐらいの意見が返ってきます。そして苦笑いのような顔をします。他人を微妙な心理状態にするのが好きだという性癖をお持ちの方にお勧めです。

    あとヴァンサン・カッセルと田原俊彦も似てます。あとフランク永井の声と里見浩太朗の声。

12/05/2001 :
    ・今月の目標

    メール(仕事)の返事を
    FAXで送ってくる人を
    差別しない
    (注:但し、読める字を書いてくる人に限る)

12/04/2001 :
    [職業当てクイズ]

    第一問(10点)

    「おちまさと」

11/30/2001 :
    言えよ
    言っちゃえよ
    いや
    言わなくても
    分かってるって
    未だに
    読んじまうんだろ?
    「生ショウガ」って。

11/29/2001 :
    以前
    新宿ミサイルのコントライブで
    ミエイさんにほむらこチョーカーを渡しまして
    そのお礼として
    お礼というか
    ダイレクトに要求したんですが
    昨日
    ミエイさんによる金子写真集が届けられまして


    これが

    すっげぇ。
    いや
    ちょっと
    これは
    何者?
    え?
    違うよ
    バカ
    分かってるだろ?俺の気持ち…
    という手の震えが止まらないシロモノでした。
    ありがとう!ミエイつんありがとう!すげぇ!ハードカバーだし!レイアウトもカッコ良くて!つか!もう!このあした順子!ひろし!

    今ならヒクソンに勝てる気がします。

11/27/2001 :
    AM/PMに行けばいつでもハムリンオレンジが買えるぞ!むしろ日本中でハムリンオレンジが買える場所はもうAM/PMしかないぞ!

    センボクでした。もちろんこれからも。

    事ほど左様に僕はハムリンオレンジを愛しているわけですが、そんな僕でもなぜAM/PMがこれほど頑なにハムリン(ハムリン)を置き続けているのかは理解できません。経営陣によっぽどのハムリン(ハムリン)好きがいるとしか思えません。だってどの店でも2列で売ってるんですよ。もう他の場所では売ってないハムリン(ハムリン)を。何を考えているんでしょうか。でも嬉しい。頑張れ。AM/PM(あんぱん)。

11/24/2001 :
    綾戸智恵のライブに行って来ました。
    のでその感想を(擬音で)


    がー
    んふーんふー
    ぞわ
    ごごごごごご
    がっ
    ぞわ


    カッコいいなぁ(伝わりません)

11/22/2001 :
    天才が不足しています。ここ最近の深刻な天才不足は世界の全天才量の半分以上を長年一人で担ってきた金子さんがサイトを休止しているからに他なりません。もうご存知かとは思いますが。しかし心配する事はありません。もうそろそろ金子さんもそのありあまる天才を持て余してきている事でしょう。だから。もう。ほんと。何でもするから。

11/15/2001 :
    僕はゼリーだ
    どうしようもなくゼリーだ
    しかもぶどう味だ
    僕に出来る事と言ったら
    ただひたすらにぷるぷると震えるだけ
    でも
    そこがよかったりするんだよね

11/13/2001 :
    変化の無い日常に文句を言い続けながら生きていくよりかはむしろ積極的に壊す方向が良いのではないか例えばわざと取り返しのつかない事をしてそれをどう取り返すかというのはなかなか楽しそうだなどと思いさぁどんな取り返しのつかない事をしてやろうかと考え始めたら最初にふと「中井貴一と同じ髪型にして1週間過ごす」というのが頭に浮かんでしまったので僕はまず日常云々よりも自分のスケールをなんとかするべきだと思ったよ。

11/06/2001 :
    横浜高島屋に行くと
    4階の
    「ミッシー&ミセスの婦人服」
    のミッシーがすごく気になる。
    すごく。
    みんな何故平気なのか。
    ミッシーなんて呼ばれるぐらいなら舌噛み切って死にたくならないのか。

11/01/2001 :
    激務終了。



    じゃ。これからバーチャしに行くので。


    あ、先週末は休めました。PS2買いました。商品券は残り25,000円になりました。

10/26/2001 :
    誰かと何かをムキになって争いたいのです。そう、僕が夏休み北海道から帰って来るや否や拉致されそのまま24時間営業のゲーセンを渡り歩き一晩中ビートマニア、でいい加減遊び尽くしてワンハンドプレイとか訳の分からない事を始めてしかもそれが成功して喜んでるという傍目にはかなり痛かったあの頃のようなとても無意味な熱さをまた味わいたいのです。最近どうもタガを外してないような気がするのです。大人になりすぎてるような気がするのです。最後にした箱買いはバブ(花王)です。そりゃあ景気も回復しませんよ。そうあの頃の僕は例えるなら
    ・ナイフ
    ・革ジャン
    ・「デビルチョップはパンチ力」
    という感じでしたが、今や
    ・湯むき
    ・YESNOまくら
    ・「頑張った自分へのご褒美」
    こんな有様ですよ。こんなんではダメなんですよ。もっと攻めなくては。攻め続けなくては。だから。うん。とりあえず明日は休ませて。

10/24/2001 :
    何故か
    新宿ミサイルの
    メンバーになってる夢を見ました。


    怖い目に遭いました。

10/23/2001 :
    今から20年後。環境破壊はどうしようもなく進み、世界各地で異常な自然現象が頻発していた。中でも台風による被害が今のそれとは比べ物にならないほど深刻になり、国はその対策のために、台風に関する各分野の専門家を集め、スペシャルチームを結成した。


    トゥルルルル。

    トゥルルルル。

    ガチャ。

    「はいこちら台風一課」

10/22/2001 :
    こんにちは。王です。王というか、どちらかと言えば「おぅ…」といった感じですが。まぁどちらかと言えばですけどね。
    そんな王が昨日も会社で一人寂しく仕事をしていた時の話です。

    会社のマシンにはブックシェルフという電子辞書が入っています。コイツは国語 / 英和 / 和英がこなせる便利なヤツで、一応プログラマをやっている僕は変数名をつけるのに重宝しています。

    で、昨日「判定」という単語を調べようとすると、少し下に「パンティー」という単語があるのが目に入りました。その懐かしい響きから、日常の8割がエロで占められがちな男子中学生気分でクリックしてみたら

    こんな説明が表示されまして。


    「かぞえ方」が僕の精神状態(当時)にツボで。

10/21/2001 :
    えっ
    1981年て
    20年前なの?

10/18/2001 :

10/17/2001 :
    「どんぐり」「どんぐりであると言える」「どんぐりの定義」「どんぐり的なもの」「どんぐりのカテゴリーに分類する」「どんぐり主義の台頭」「今後のどんぐりは」「必ずしもどんぐりでない」「どんぐり性の尊重」「(どんぐり)」「先に述べたようなどんぐりでは」「ライフスタイルのどんぐり化」「日経どんぐり」「頑張った自分へのどんぐり」


    秋です。

10/15/2001 :
    モヘンジョダベサ(北海道弁)

10/12/2001 :
    「おめでとう。貴方は日本一手際の悪いコンビニ店員に選ばれましたのでここに賞します。勿論これはコンビニのレジにおける手際の悪さだけに言及するものですが、ある意味『何をやらせても最悪』と言われているのと同義なので、これからも頑張って下さい」



    言ってあげたい。
    (手作りの賞状を持って)

10/11/2001 :
    僕は新宿ミサイルを愛しているのです。なのでもし新宿ミサイルから送られてきたチケットの宛名が間違っていたとしても僕は何とも思いませんよ。むしろ昌大(仮にこう間違えたとして)という名前に改名したい!という勢いですよ。だって僕はミサイルを愛しているのだもの。ああ、早くチケット来ないかなぁ。このチケットは僕宛てじゃないみたいだし。

10/10/2001 :
    そうだ。そんな事は小さな問題なのだ。我々が日常業務に追われ時間を浪費している間にもクレタ人は嘘をつき続けているのだ。さぁ立ち上がれ。そして彼らを更正する旅に出るのだ。

10/09/2001 :
    この人の書く文章が
    もうすごいすごい好きで。

10/04/2001 :
    ネット懸賞のWチャンスみたいなので
    3000円分の図書カードが当たりました。

    という事を言ったら
    「3000円分使い放題だね」と。


    3000円分使い放題。


    いや。決め付けるのは早い。これが間違っているのなら「30分食べ放題」だってある意味おかしいのではないか。もっと多方面から客観的な考察をするべきではないか。


    [結論]
    やっぱり納得がいかねぇ。

10/03/2001 :
    23歳以下置いてけぼりサイトです。

10/02/2001 :
    どうすか!最近どうすか!僕は着てはもらえぬセーターを寒さ堪えて編んでます。センボクです。

    ずっと思ってるんですが、英語で自己紹介する時に、日本人は姓名ひっくり返して言うじゃないですか。マイネームイズアキオタナカみたいに。アキオタナカは僕の中学の教科書に出てきたキャラクターです。アンディというアメリカ人の同級生と珍道中を繰り広げます。で姓名ひっくり返しですが、あれどうなんですか。おかしくないですか。何で向こうの流儀に合わせるんですか。いや合わせるのは大いに結構ですが。えーと。だって外国人は日本語で自己紹介する時にひっくり返したりしませんよ?何でこちらが自己紹介する時だけひっくり返してんですか?「アキオタナカ」なんて日常で呼ばれた事ないでしょ?そんな呼ばれたことの無い音で認識してもらって嬉しいんですか?どうすか?つうかひっくり返すのが当たり前になってる風潮がどうすか?どうすか?どうすか!最近どうすか!僕は着てはもらえぬセーターを