![]() |
![]() |
■03/27/2002 : |
|
■03/20/2002 : |
米軍は20日未明、新型BC兵器としてスギ花粉2万トンをイラクへ投下した。 会見を行った米軍のハッケンバック少将は、類を見ないクリーンなBC兵器だと主張。この戦闘で数千人のイラク兵が戦闘不能に陥ったと述べた。しかし、国内外からは「史上最悪の非人道兵器である」と強い非難の声が上がっている。 |
|
■03/18/2002 : |
ハムスターへちょっとずつ大きいものを与える |
|
■03/14/2002 : |
パケット代とか メールサーバーの過負荷とか i モードの文句をやたら言う割に 他の電話会社への乗り換えは全然考えてない人を見ると i マックが出る前のマックユーザーを思い出す。 |
|
■03/12/2002 : |
|
|
■03/11/2002 : |
モヒカンが左右に開くヤツ 嫌いではないけれど前の方が良かったなぁ 前の染めてチョンマゲの時は 隠喩が面白かったわけで それに比べると今回のは いや 待てよ 前回のはそういう隠喩だったから 今回のも つまり あ え そういう事? |
|
■03/08/2002 : |
ツルッとした服を着て メガネとマスク着用で ランニングしている人を見ました。 なるほど あなたは 先週の「発掘!あるある大辞典」を見た 花粉症の人なのですね 大変だなあ。 |
|
■03/07/2002 : |
|
|
■03/06/2002 : |
というのも、料理をするフリを始めたら 何となく「ちゃんとしなきゃなあ」と思うフリに至ったので。 いつまで続くのか楽しみなフリです。 ああ、もうこんな時間か。 早く寝たフリをしなきゃ。 明日も頑張って 生きているフリをしよう。 |
|
■03/01/2002 : |
|
|
■02/28/2002 : |
|
|
■02/27/2002 : |
至っては 片道料金のほうが高かった |
|
■02/26/2002 : |
日曜のライブも 電車賃のほうが高かった |
|
■02/25/2002 : |
|
■02/22/2002 : |
あの、例えば、当人がものすごくハマってるものを薦められるってのは困るじゃないですか。全然興味ないジャンルだったりすると特に。薦めてる人はすごい好きな訳だから無下に断るわけにもいかないし、やっぱり自分に合わなかったとしても言いづらいし。本人に悪気が無いだけにタチが悪いというか。 それを踏まえた上で言いたい。「みんな是非見に行けばいい」。 インスツルメンタルは好きですかー! |
|
■02/21/2002 : |
変数の初期化で 0.0 を延々と代入するコードを 見ていたら 何かに似ているなーと。 0.0 が。 あ 地底人だ |
|
■02/20/2002 : |
うちの会社は水まわりのトラブルでトイレも使えない状態 |
|
■02/18/2002 : |
|
|
■02/15/2002 : |
センボクです。 昨日はバレンタインだったのでチョコの話など。 世の中の男の8割は 「手作りチョコってどういう事?溶かして固めるだけで手作りですか?カカオから作るでもしないと手作り気取りは出来ないんじゃないの?ハン?」 と小学生ヅラで思っている訳ですが 聞いた話によると、細かい温度調整をちゃんとやらないと ファットブルームという現象が起き 白い粉が吹いて舌触りが悪くなり 下エプにも入れてもらえないものになるそうです。 男性陣は 迂闊な発言をしないよう気をつけて下さい。来年から。 そんな事よりも 韓国の ブラックデーとイエローデーの話が 面白くてたまりません。 |
|
■02/14/2002 : |
山口県阿武郡福栄村で流行の挨拶です。 いやもう すごい すごい 忙しいです。 VF4PS2で。 「んにゃむぅー」とか 「もぅひょう」とか 「ふしゃあひゅう」とか かつて 言った事も聞いた事も無いような 奇声を発しながら遊んでます。 先月で27になってすいません。 |
|
■02/08/2002 : |
しかも買うものが大体決まっているので 特にエビとブロッコリーのサラダをほぼ毎日買うので きっと店員に「ブロッコリー」というあだ名をつけられてるに違いないので これではいかんと思い 毎月1日から1週間は 絶対コンビニに行かない事に決めました。 しかし 僕が会社を出る時間は大抵スーパーも定食屋も閉まっていて しかも 今僕はチャリ鍵を知人宅に忘れたままになっており行動範囲は半分以下という。 無駄に厳しい戦いになりそうです。 僕が禁コンビニを毎月守り続けたら僕の勝ち、 辛さに耐えかねて「ドラえも〜ん!助けて欲しいんだワン!」と泣きついたら ジャイアンの勝ちです。 で 毎月1日から1週間という期間設定は つまり 今月のそれはもう終わってる訳で 自動的に「来月から始める」という事で 僕のこういうところが 毎日毎日毎日毎日コンビニに行ってる原因だなあと思った。 |
|
■02/07/2002 : |
|
|
■02/06/2002 : |
いつもよりほんの少し小さいスプーンを貰って食べるだけで 驚くほどイライラするぞ |
|
■02/01/2002 : |
にはなれませんでした。 |
|
■01/31/2002 : |
イージーリスニング、というのがどういうものを指すのか27年間ピンと来てなかったのですが、アレですか。デパートでかかってるアレはイージーリスニングなのですか。つまりイージーにリスニング出来る、印象に残らない、BGMに丁度いい感じの、浜崎あゆみの曲みたいなのがイージーリスニングという事ですか。まぁ彼女の曲はBGMに丁度いい感じではないですが(悪い意味で)。僕にとってイージーリスニングは「モーツァルト交響曲第40番(イージーリスニング風)」です。確かミュージックエイトの楽譜だったと思います。中学か高校で吹奏楽やっていた人だと「ミュージックエイトの楽譜」というだけで大笑いしてくれるのですが、そうでない人は想像力を働かせるなりして対処して下さい。 |
|
■01/29/2002 : |
・香るからチャイは好きです。 |
|
■01/23/2002 : |
で、数人でそういう知人宅へ集まると 布団を何枚か敷いてくれるので 陥落した者から順に潜り込む訳ですが 僕は寝るときはズボンを脱ぎたいのです。 しかしながらパジャマなどはそもそも持ってませんし 持ってたとしても荷物を減らしたいので持参する事は無いのです。 つまりトランクスで参戦という事になりますが そうなると 朝方 僕のピョン吉が ピョコンとなり、トノサマガエルかと思えばアマガエルだった、というオチがつきかねません。カエルに色々あるけれど。 この世で一匹のピョン吉を守るために 僕はどうしたらいいでしょう。 |
|
■01/21/2002 : |
すごい嵐だった みたいですね。 ああ、一日クリーンルームにいたもので。 でも クリーンルームの中も 静かな嵐が吹き荒れてたので 引き分けです。 あの中はいつだって嵐なんだ。 |
|
■01/17/2002 : |
そんな個人の決意をネットの日記で読まされる側の気持ちになるのは頑張ってから考えます。 |
|
■01/16/2002 : |
あらゆる検索サイトで 検索して 片っ端から 宣伝した 結果 |
|
■01/15/2002 : |
と昔金子さんが言ってました。 僕は、 |
|
■01/07/2002 : |
親から我ら兄弟の結婚に懸賞金がかけられたり 何度目かの「由紀さおりより姉の方が上手い」という会話をしたり はじめて幸せのピノが当たったり 北海道で厚底を履くな(命にかかわるから)と思ったり マジックスパイスのカレーだったり マジックスパイスのカレーが全国のサンクスで発売だったり 26歳という年齢は4プラでは軽く浮くなあと感じたり 金子家から年賀状を頂いたり 鶴岡八幡宮で今年の醤油皿を買ってきたり まぁ、そんな正月でした。 よろしくお願いします。 |