トップページ / PC SQUARE / 掲示板過去ログ / 再インストール掲示板過去ログ2

再インストール掲示板過去ログ2


戻る



DCS S819  投稿者: 雷獣王GRIFFON  投稿日:1999年02月14日(日) 03時53分 

コイツ (↑) のドライバインストールが絶対こけるので,思い切って NT の再インストールしました (PC/AT 互換機).
結局,原因は「PCI リソースをステアリングしていたから」ということでした.(泣)
せめて S819 が刺さっているスロットだけでも,PCI リソースは自動で割り当ててやりましょう.

あと,SP4 をインストールすると,Logicool ホイールマウスのホイール機能が使えなくなります.
これは,マウスドライバを SP1 の物にインストールし直すと治りました.

※ここは PC/AT 互換機の再インストールも Ok っすか?

  1. re: SilverStar さん 投稿日:1999年02月14日(日) 06時35分
    >※ここは PC/AT 互換機の再インストールも Ok っすか?
    もちろんOKですよ(^^。
    再インストールっぽければ多少こじつけでもいいし、MS系のOSではなくても
    (OS/2、PC-UNIX、MacOS、BeOS etc.)全然大丈夫っす(笑)。

    ちなみに私は昼間届いたWZ Editor 4.0をインストール中。
    Win95とNTで同じインストール先になっていたからちょっと面倒なことに・・・。
    いったん旧バージョンを待避してアップグレードかな。
     
  2. re: SilverStar さん 投稿日:1999年02月15日(月) 13時21分
    なんかWZ Editor 4.0、バグバグですなぁ。
    もうしばらく3.0で我慢した方がよかったかも・・・。

    Becky!使ってるからWZ MAILには興味ないし。
     

ベースクロックあげての再インストール  投稿者: 葵一葉  投稿日:1999年02月12日(金) 20時33分 

題名の通り、ベースを85Mhzぐらいにあげた、PC9821Xa10でWin95を再インストールしたんですが、必ず再現性のあるエラーが出ました。
インストール自体はすんなり終わり、95が立ち上がるのですが…。
必ずフォントがぐちゃぐちゃになるのです。
Win98は元気にインストールできたので、安心していたのですがコケました。
ベースを元の66Mhzにしたら、すんなりできてしまいました。
解凍作業とかでコケるんですかねぇ?

フォントもDOSベースの時は、元気なんですけどネ。

  1. re: 葵一葉 さん 投稿日:1999年02月12日(金) 20時35分
    追伸:ベースあげているという結論に達するまでに、10回以上イン ストールしてしまった(T_T)
     
  2. re: SilverStar さん 投稿日:1999年02月13日(土) 08時26分
    やっぱりWindowsはハードウェアを酷使しているんですかねぇ・・・。
    MS-DOSでは表面に現れなかった問題がWindows上では出てくるというのもよく聞く話なので。

    聞いた話ではWildcatのXaシリーズに対策なしでMMX Pentiumを乗せた場合、
    MS-DOSでは問題のない場合でもWindowsではハングするというケースが大半だったようです。

    特に下の方で書いたみたいに、セットアップをかけたまましばらくほったらかしたら
    ハングしてたということもあるのでセットアップ時は特に不安定気味のようです。
    システムが構築され、大幅に変更が加えられているせいでしょうかねぇ。

    ハードウェアの酷使を避けるという点ではIntelsatを使っている人は、
    Win95->Win98のアップグレードをする際にははずしておくべきかも・・・。
     

NT4インストール  投稿者: Keiras  投稿日:1999年01月29日(金) 14時01分 

昨日、久しぶりにNTのインストールを敢行しました。
・・・が、システムのインストールは問題もなく、すんなり終わってしまいました(笑)。
しかし、
Banshee(VDBの方)のドライバを入れようと、FDを読ませること数回。
「ドライバをインストールできませんでした」とのメッセージ。
手元を見ると、ドライバ(1)と書いてある。
どうやら窓95用を読ませていたようで、(2)を読ませて無事終了。

その後、再起動するたびに
「新しいハードウェアを検出しました」と言ってきます。
やはり窓95用ドライバがまずかったか・・・
今日はその修正を・・・それでも駄目なら再インストールしたいと思います。
再インストール決定の場合は、SP4とIE4の毒味でもしてみます(爆)。

  1. re: SilverStar さん 投稿日:1999年01月29日(金) 22時30分
    ぎょっ、NTで「新しいハードウェアを検出しました」ってでるんですか?
    う〜ん、Win95用のドライバ入れようとするとそうなってしまうのか。恐るべし・・・・。
     
  2. re: Keiras さん 投稿日:1999年01月30日(土) 16時11分
    結局再インストールしました(汗)。
    再インストール前に、SP4+IE4を入れてみましたが、特にトラブルはありませんでした。
    でも、結局Netscape入れてしまうでしょうねえ・・・
    最初にさわったブラウザがNetscape1.0(UNIX版)でしたので、慣れてしまうと他には移りにくいですね。
     
  3. re: SilverStar さん 投稿日:1999年02月01日(月) 21時09分
    私も最初にさわったのはNetscapeです。
    といっても大学に入ってからなのでVer.3ですが、(^^。
    なれちゃうとやっぱり変えるのには抵抗ありますね。

    ところで、どるこむのほうの掲示板によるとマシンが200Vでお亡くなりになったそうで・・・。
     
  4. re: Keiras さん 投稿日:1999年02月02日(火) 18時29分
    >200V
    私の野猫(サーバ機も野猫)は助かりました。
    G3達は、今日入院となりました。(工事業者が一括して修理に出すそうです)
     

すばらしいページですね。  投稿者: 葵一葉  投稿日:1999年01月18日(月) 21時28分 

はじめまして、葵一葉と申します。
どるこむから飛んできました。

再インストールは、しょっちゅうする人間なので、
ここの書き込みを見ていると、
「そうそう……」とかうなずいてしまうものがあります。

おいらの再インストール初めは、
Windows95cabsセットアップ連続10回
というものでした。

どうもWaveSMITの設定がうまく行かなかったので、
面度臭くていじり倒しました。

ところで、OSインストールして2〜3ヶ月すると、
突然再インストールしたくなってきませんか?

  1. re: SilverStar さん 投稿日:1999年01月19日(火) 02時36分
    どうもありがとうございますm(_ _)m。

    >ところで、OSインストールして2〜3ヶ月すると、
    >突然再インストールしたくなってきませんか?
    いやぁ、ありますあります(笑)。ここはそんな掲示板ですから。
    一昨年は月一のペースで再インストールしてました。
    そんな私が昨年は5月に入れ直してから12月まで、実に半年以上もそのままでしたから、
    もううずうずして(笑)。
    なんかシステムのどっかが腐っているような気がしてきてしまう(^^。
     
  2. re: KITAMOTO さん 投稿日:1999年01月19日(火) 17時19分
    > ところで、OSインストールして2〜3ヶ月すると、
    > 突然再インストールしたくなってきませんか?

    私もなります.(笑)
    でも今は修士論文の追い込みの真っ最中なので「禁欲」しています.(ぉぃ)
    3月になれば少しは時間がとれそうなので,早速スッキリしたいですね.
    #ベタな言い回しで申し訳ない.(--;;

     

UIDE-98 接続の HDD に NT インストール  投稿者: 雷獣王GRIFFON  投稿日:1999年01月16日(土) 06時05分 

このたび,UIDE-98 搭載時における Windows NT4.0 Workstation のブートフロッピ
ーレスインストールが成功しました.

[ 方法 ]
1.HDD を UIDE-98 に繋げて FORMAT.exe でフォーマットする.
2.本体の IDE コネクタに繋げ直す.
3.インストールは winnt /X /B で HDD インストールを行うよう指示する.
4.インストールが終わって起動を確認したら,シャットダウン後に UIDE-98 に
  繋げ直し起動.

これで我が家の PC-9821Xa/U8W (Cyrix 6x86 CPU Model) で NT をインストールする
ことができました.

  1. re: SilverStar さん 投稿日:1999年01月16日(土) 16時12分
    雷獣王GRIFFONさん、どうもこんにちは。
    親のUIDE-98搭載Xa10のシステムが死にそうなので今度試してみます。
    しかし不安定でも、NTだけにだめそうに見えてもなかなかくたばらないっす。
     
  2. re: 島さん さん 投稿日:1999年01月17日(日) 00時51分
    ぐぉ!
    USBカード挿したままだとNT入れる時、「構成を保存しています」って
    ところで固まってしまう!
    って、U-IDEと全然関係ないネタだな(爆死)

    お兄様、許して(^^;;;
     
  3. re: SilverStar さん 投稿日:1999年01月17日(日) 02時43分
    一応(?)突っ込んどきます。
    お兄さまって誰(笑)。
     
  4. re: 雷獣王GRIFFON さん 投稿日:1999年01月17日(日) 06時51分
    私のことです.(笑)
    某所で「G兄」と名乗っています.(^^;(本家ではないっす)
    まぁ,頭に何かが着付きますが.(Setup G兄 とか)
     
  5. re: SilverStar さん 投稿日:1999年01月17日(日) 15時35分
    し、しもうたぁ〜。
    某所(たぶんあそこだと思う)でお会いしたことあったのにぃ。
     

遅いけれど(汗)  投稿者: 057  投稿日:1999年01月13日(水) 00時06分 

え〜っと、おひさしぶりです&
あけましておめでとうございます(遅過ぎや!)

えぇっと、昨年末に某OFF会に参加しまして
気が付いたら翌日、自作してました(爆死)

で、12/30、31、1/1と仕事をして(笑)
余裕ができた翌週から環境構成を始めましました。
無論寝込4.04の出たOS/2 Warp4で。
(ほんとはWarp3で造りたかたのですが、寝込未対応なんです)

先日ようやく環境構成も一段落しTESTを兼ねて使用しています。
しかし.....OS変わると同じブラウザ-でも表現が違いますねぇ。
(今現在OS/2にて書き込んでいます。)
しかしSound CardとSCSi i/Fくらい欲しいですねぇ(苦笑)
現在苦労しているのはiMEが馬鹿なのでWx3 For OS/2が欲しいところです。
Vjeが一番いいんですがね。
また何か変化があり次第書き込みます。
それでは

  1. re: SilverStar さん 投稿日:1999年01月14日(木) 01時53分
    自作しましたか。
    私もそう遠くないうちにとある事情により自作するかも・・・・。

    ・・・・でもその前にノートが欲しかったりする(^_^)。
     

再インストール始め  投稿者: Keiras  投稿日:1999年01月11日(月) 14時07分 

9日(土)に親せき宅のCx2に再インストールしてきました。

1月2日(土)
うちで余ったHDD(WDAC21200)を標準のHDDと交換
(ジャンパ設定「マスター」)
Cx2のシステムインストールディスクから認識せず
「このシステムでは使用できません」(笑)

−1週間後−
HDDを自宅のUIDE-98から初期化・領域確保・システム転送
再度Cx2に取り付け
HDDから起動・再インストール成功
(ジャンパ設定「シングル」)

結局、HDDの設定がまずいのか、フロッピーに問題があるのかはわかりませんでした。
「マスター」がまずいとすれば、Cx2では複数台のIDE-HDDが使えない事になりますが・・・
そもそも内蔵する場所もないですが・・・
またNECお得意のチェックでしょうか?(爆)

  1. re: SilverStar さん 投稿日:1999年01月11日(月) 19時16分
    うーん、そういえばIBM DCAA-34330(IDE 4.3G)をXa13標準装備のHDD(Western Digital 1.6G)と
    交換しようとしたことがあったんですが、どうやってもマスターとして認識してくれませんでした。
    スレーブとして使う分には全く問題ないのに???

    標準装備のHDDはシングル設定だったのでここら辺が臭いとは思うのですが。


    NECチェックといえば、前も書いたんですが私はマシンの出荷状態のHDDイメージ
    (MS-DOS/Win95の選択前の段階)のバックアップをとってしまいました。
    これをリストアすればプリインストール状態に戻せるわけなんですが、これがなかなかタフで容量の異なるIDE HDD
    はもちろんのことSCSI HDDにリストアしても問題なく動いてくれます
    (IDEコントローラーなど使っていないデバイスを検出してしまうのはご愛敬(^^;;)。
     
  2. re: まぁくん さん 投稿日:1999年01月13日(水) 14時52分
    んと。
    その増設HDDがAT互換機で使っていたものでしたら
    認識はするけどfdiskが効かないぬー現象がでますけど。
    Windows95/98の場合、起動ディスクのdiskinstで
    初期化してやる必要があります。

    Cx2にWesternDigitalの3.2GBを増設して
    Windows98の新規インストールはやって上手くいきました。

    あぁ、それから初代X-Mate系とかCx2とかは
    基本的に専用インターフェースにIDE機器は1台しか
    接続できませんよ。(BIOSが認識しない)
    強引に接続してWin上やBSD系で利用することは可能ですが
    起動時間が異様に長くなるとぬーか。
    # この専用インターフェース、初代XaとXnとで仕様ちがうしな〜 (^^;;
     
  3. re: SilverStar さん 投稿日:1999年01月14日(木) 02時02分
    余談ですけど、なんでも聞いた話によるとXa(無印)はBIOSリビジョン0.16ではスレーブを認識せず、
    0.17では認識するんだそうです。実物ないんで確認できませんが。

    そうそう、例のIBM IDE、UIDE-98ではただのマスターとしてちゃんと認識されちゃうんですよ。
    いったい???
     
  4. re: 雷獣王GRIFFON さん 投稿日:1999年01月16日(土) 02時53分
    >無印Xaのスレーブ接続

    わたしはできました.
    詳しくは

    http://www.os.xaxon.ne.jp/~griffon/pc_cust/001/index.html

    をご覧下さい.
     
  5. re: SilverStar さん 投稿日:1999年01月16日(土) 16時10分
    あ、ぢつは元ネタは雷獣王GRIFFONさんのMOON GATE時代の書き込みです(^^;;。
    ご本人様がいらっしゃるとは完璧ですね(謎)。
     

HDDへの書き初めは再インストールだよの巻  投稿者: 島さん  投稿日:1999年01月01日(金) 20時23分 

今まで随分とサボってた環境再構築ですが、やっと手をつけました。
現在、RvIIに繋がった3台のHDDを取り敢えず初期化中。
メモリ288MBだから一度SIMMを外して256MB以下にしなくちゃ。面倒臭い〜。
(この問題ってATマシンでも同じなんですって?)
アプリケーションもでっかいのが死ぬほどあるからうんざり。って、やる前からメゲてどうする。
NT4SP4は後回しにします。

  1. re: 島さん さん 投稿日:1999年01月01日(金) 20時28分
    ぐお〜ご挨拶を忘れていた〜(爆)
    皆さん明けましておめでとうございます。
    今年も宜しくお願いしますね。
     
  2. re: 島さん さん 投稿日:1999年01月01日(金) 20時39分
    DOS6.2のインストーラ最高。
    「メモリ− 640KB+286B」だって。(爆笑)
     
  3. re: 島さん さん 投稿日:1999年01月02日(土) 04時41分
    試しにメモリ288のままDOSから95を入れようとしたら
    「SYSTEM.INIのPAGE FILE COMMITが大きすぎます。
    4以下に設定してください。」
    と出た。
    むむ。このメッセージって、前にWin98でドライブスペース3
    使おうとして駄目だった時のエラーメッセージと同じだ。
     
  4. re: 島さん さん 投稿日:1999年01月02日(土) 21時29分
    むぅ。XV-E01(純正PCカードスロット)ってば謎。
    Cバスに挿すボードの背面のPnPスイッチをオフにしてるのに、
    Win98で、ちゃんとPnPが動作する〜。これは一体?
    でもでもこの設定ならNTでもいちいち切り替えずに使えるから良しとしよう。
    (ちなみにNTだとPCカードに挿したフラッシュカードがAドライブに
    割り当てられる。迷惑な話だ〜。で、ドライブアサインが違うのにNTは何事も無くたちあがる。
    これわ一体?)
     
  5. re: 島さん さん 投稿日:1999年01月03日(日) 04時37分
    が〜ん。Win95が何故かMS-DOS互換モード。ATセットアップしただけで
    後はさしたる理由は思いつかない。
    Win98もNTも問題無いのに何故だ〜?
     
  6. re: 島さん さん 投稿日:1999年01月03日(日) 16時01分
    Win95でRvII本体付属のSCSIドライバが何故か動作しないでし。
    ATAPIなPD外してSCSI-PDだけ繋いでいる状態が悪いのかなぁ。
    仕方が無いからAdaptecのミニポートドライバ使ったら解決。

    と〜ころが、MS-IME97入れたら起動はするけど再起動はできなくなった。が〜ん。
    何故今頃Win95でこんなに苦しまねばならんのだ〜。
     
  7. re: 島さん さん 投稿日:1999年01月03日(日) 19時37分
    結局、Win95は本体の環境をデフォに戻さないといけないみたいなので
    今回はパス。(多分PD絡みだと思います)
    RvIIをALL SCSIにした人は皆なこの問題抱えてるのかな〜?

    音周りはWaveStarを外して118と86の2丁挿しにしました。
    S-MPUどこかに転がってないかなぁ。
     
  8. re: 島さん さん 投稿日:1999年01月03日(日) 21時55分
    音源なんですけど、WaveStarを外して118にしたら、IF-SEGA/98が使えるようになりました。
    Win98で。ちゃんとコントロールパネルから設定もできます。
    86と118の2枚挿しにしてよかったです。
     
  9. re: SilverStar さん 投稿日:1999年01月03日(日) 22時09分
    あけましておめでとうございます〜。
    初インストールご苦労様です。


    先日再インストールをした際に初めてdirの挙動がMS-DOS6.2とWindows
    で違うことに気づきました(なんかいまさらですが)。

    MS-DOS6.2のdirってディスクの空き容量でなかったんですねぇ。
    最近使う機会が減っていたんで忘れてました。

    そういえばWin98入れたときになぜか以前は入ったWaveStarのドライバが入らない。
    結局CD焼くために空き容量が必要だったんでつぶしました(^^。

    >むぅ。XV-E01(純正PCカードスロット)ってば謎。
    >Cバスに挿すボードの背面のPnPスイッチをオフにしてるのに、
    >Win98で、ちゃんとPnPが動作する〜。これは一体?
    うちのマシンの標準装備品もPnP切っててもWin98インストーラーが勝手に検出して
    PCカード自体はPnPでホットプラグインできてますよ〜。

    そういえばNT4.0でIO系PCカードの割り込みを変更するにはレジストリいじる必要があったんですね。
    最近気づきました。
     
  10. re: まぁくん さん 投稿日:1999年01月04日(月) 14時32分
    今日からお仕事なまぁくん☆ ;_;)/

    : RvIIをALL SCSIにした人は皆なこの問題抱えてるのかな〜?
    ふにゃ?
    まぁくんは最初からPD外してたけど…んな問題なかったにゃあ。
    因みにCD-ROMはプレクスターの32倍速ですが…

    んーと、バックアップCDからRv][用Win95ドライバ入れてから
    Win95をSafeモードで起動してから
    システムのデバイスマネージャで一番上のコンピュータ以外を
    全部削除してから再起動させてデバイスを1から認識させてもダメ?

    Rv][はご存じのようにRCC Championなので
    まずこいつの認識をさせてから、PCIブリッジやCバスブリッジを
    認識させて、それから各カードのドライバを入れないと
    島さんのような認識してるフリしてぢつは動いてない現象が出たよーな。
    # オンボードの2940でも先にチップセットを認識させないと駄目だったと思います。
     
  11. re: Hiro-R さん 投稿日:1999年01月04日(月) 21時58分
    明けましておめでとうございます。
    こちらには初レスです。

    >Win95でRvII本体付属のSCSIドライバが何故か動作しないでし。
    解決にはならないと思いますが、似たような経験があるので一言。
    RV20にビクター製SCSI_CD-Rを繋いでいると、SCSIドライバが正常に組まれない現象が以前ありました。

    CD-Rを取り外してSCSIドライバを組み込み、CD-Rを繋ぐ...で正常にいったのですが、ナゼに??
     
  12. re: 島さん さん 投稿日:1999年01月07日(木) 23時07分
    をを〜たくさんレスがついちょる(^^)ノ
    再インストールして幸せですぅ(爆笑)

    プリンタドライバ入れて、TWAINドライバ入れて、おっけぇ〜!!
    と思いきや、思わぬ落とし穴が。
    PCカードスロットが4つに増殖してる…
    FDが4つに増えるというのは結構聞く話だけど、こんなの初めて。
    ちなみにWin98なんですけど…これわ一体(汗)

    >そういえばNT4.0でIO系PCカードの割り込みを変更するにはレジストリいじる必要があったんですね。
    最近気づきました。

    これ、どこいじるんですか?

    >今日からお仕事なまぁくん☆ ;_;)/
    ふっふっふっ、私も4日から出勤。不幸なのは貴方1人でわない(滅)

    >Rv][はご存じのようにRCC Championなので
    まずこいつの認識をさせてから、PCIブリッジやCバスブリッジを
    認識させて、それから各カードのドライバを入れないと
    島さんのような認識してるフリしてぢつは動いてない現象が出たよーな。
    # オンボードの2940でも先にチップセットを認識させないと駄目だったと思います。

    これって、REST95コマンド実行すると幾つかのファイルを更新アンド
    追加して、その後PCIブリッジを削除すると"PC‐98 PCI to C98 bridge"
    "PC-98 PCI to Core Graph bridge"を認識するようになりますよね。
    その後、SCSIドライバ入れてるんですけど。
    Hiro-RさんのいうとおりCD-RWかなぁ。DDSかも。やっぱりPDか?
    どちらにしろHDとCD以外は外しておいた方がいいのかも。
     
  13. re: SilverStar さん 投稿日:1999年01月08日(金) 12時56分
    >>今日からお仕事なまぁくん☆ ;_;)/
    >ふっふっふっ、私も4日から出勤。不幸なのは貴方1人でわない(滅)
    私は今日の午後からお出かけ、もっともたちの悪い風邪のせいでこの一週間はないようなものだったけど(泣)

    >これ、どこいじるんですか?
    NTの添付ドキュメントを眺めてたら偶然見つけました。
    あらためて見直すとATAカードとかの割り込みも変更できるみたいです。
    どうりで以前SmartMediaをつっこんだら割り込みの競合が解決できなかったわけだ・・・。

    -----------------------------以下引用-----------------------------
    PC-9800 シリーズでの PCMCIA カードの使用
    PC-9800 シリーズで PCMCIA カードを使用する場合、以下の点を注意してください。

    - PCMCIA カードは、PCMCIA カード スロットの 0 番より挿入してください。
    - Windows NT を新規にインストールする場合、ATA カード、および LAN カードは、PCMCIAカード スロットより抜いておいてください。

    PCMCIA ATA カード
    PC-9800 シリーズでサポートされている PCMCIA ATA カードを使用するには、以下の点に注意してください。

    - ATA カードのフォーマットはコマンド プロンプトで行います。
    - ATA カードからシステムを起動することはできません。
    - ATA カード内をパーティションに分割して使用することはできません。
    - ディスク アドミニストレータでは、ATA カードは「オフライン」として表示されます。

    ATA カードにデータを書き込む前に、ATA カードを初期化する必要があります。ATA カードを初期化するには、次の手順を実行します。

    1. コマンド プロンプトを開始します。
    2. コマンド プロンプトで以下のように PFDISK.EXE を実行し、ATA カード 0 の初期化を行います。

    PFDISK 0:

    以下の確認メッセージに対して「Y」を入力してください。

    「ATA カード[容量 xxMB]の初期化を行います。よろしいですか? (Y/N)」

    3. Windows NT を再起動し、初期化された ATA カードを FORMAT コマンドを使用してフォーマットしてください。

    PCMCIA カードの IRQ の設定方法
    PCMCIA カードで使用する IRQ を変更することが可能です。

    10進 16進 初期状態で使用するカード
    IRQ 3 0x3 モデム カード
    IRQ 4 0x5
    IRQ 5 0x6
    IRQ 10 0xa SCSI カード
    IRQ 11 0xb ATA カード(2)
    IRQ 12 0xc ATA カード(1) ※1

    ※1 システム セットアップ メニューで「内蔵サウンド」を「使用する」にしている場合、ATA カードの IRQ を変更してください。

    SCSI カード (PC-9801N-J03、PC-9801N-J03R) の IRQ の設定について
    SCSI カードの IRQ を変更する場合は、下記のレジストリ エントリを変更します。
    他の拡張ボードと IRQ の競合が生じた場合は、拡張ボードの IRQ を変更するか下記の方法で対応してください。

    - PC-9801N-J03 の場合
    [キー] \HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services
    \Pcmcia\DataBase\NEC\PC-9801N-J03
    [値] InterruptNumber:REG_DWORD:0x0a REG_DWORD の値を変更します。

    - PC-9801N-J03R の場合
    [キー] \HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services
    \Pcmcia\DataBase\NEC\PC-9801N-J03R
    [値] InterruptNumber:REG_DWORD:0x0a REG_DWORD の値を変更します。

    SCSI カードで使用できる IRQ
    IRQ 0x3、0x5、0xa (16 進)

    FAX モデム カード (PC-9801N-J05) の IRQ の設定について
    FAX モデム カードの IRQ を変更する場合は、下記のレジストリ エントリを変更します。他の拡張ボードと IRQ の競合が生じた場合は、拡張ボードの IRQ を変更するか、下記の方法で対応してください。

    - PC-9801N-J05 の場合
    [キー] \HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services
    \Pcmcia\DataBase\NEC\PC-9801N-J05
    [値] InterruptNumber:REG_DWORD:0x0a REG_DWORD の値を変更します。

    FAX モデム カードで使用できる IRQ
    IRQ 0x3、0x5、0x6、0xa、0xc (16 進)

    ATA カードの IRQ の設定について
    ATA カードは IRQ の大きい順に、空いている IRQ を探して使用します。内蔵サウンド (IRQ 0xc) を使用する場合や、拡張ボードを使用する場合は、下記の方法で ATA カードの使用するIRQ を追加してください。

    [キー] \HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\AtDisk

    の下に下記のキーと値を追加してください。

    ATA カード 1 枚目
    [キー] \Parameters\AtDisk1 の下に
    [値] InterruptNumber:REG_DWORD:0x05 REG_DWORD の値を変更します。

    ATA カード 2 枚目
    [キー] \Parameters\AtDisk2
    [値] InterruptNumber:REG_DWORD:0x06 REG_DWORD の値を変更します。

    ATA カードで使用できる IRQ
    IRQ 0x3、0x5、0x6、0xa、0xc (16 進)

     
  14. re: 島さん さん 投稿日:1999年01月12日(火) 00時17分
    ありがとうございます〜。早速試してみよう…と思ったけど時間が
    未だにとれてない(爆)
    この連休にでも環境整備に励みます。
    (しょ〜もないトラブルに請うご期待)(爆)
     

地雷原に突入(笑)  投稿者: KITAMOTO  投稿日:1998年12月21日(月) 19時34分 

ミッションクリティカル(笑)な我がNT4に,今が「旬」のSP4を入れてみました.
#だって,日曜になったらダウンロードが出来たんだもん.(^^;;

でも残念ながら(?)目立った不具合無し.これでは入れた意味がないなぁ.(--;;
MSの不具合修正一覧は壮観だったけど,とくに変わった変化はないですねぇ.(^^;
せいぜい「一部のフォントが縦にのびたかな」ぐらいッス.

  1. re: SilverStar さん 投稿日:1998年12月21日(月) 20時18分
    みんなビシビシ落としているみたいですねぇ。
    初日のリトライ200回&サーバエラーの連発は何??

    >でも残念ながら(?)目立った不具合無し.これでは入れた意味がないなぁ.(--;;
    本末転倒ですねぇ(笑)。私もちょっぴり期待してたくちだけど、ふふふ・・・・。
    >せいぜい「一部のフォントが縦にのびたかな」ぐらいッス.
    いやぁ、でもフォントの修正のおかげで私の常用解像度1152*864でのネスケの不具合が直って
    よかったよかった。今までチャットとかやるのに不便でしょうがなかったもんで。
    てっきりディスプレイドライバのバグかと思ってたんだけどNT側の問題だったとは。

    でもSP3のバグに独自に対策を練っていたソフトとかでは不具合が出るかもしれないですね。
     
  2. re: KITAMOTO さん 投稿日:1998年12月21日(月) 22時52分
    >> でも残念ながら(?)目立った不具合無し.これでは入れた意味がないなぁ.(--;;
    > 本末転倒ですねぇ(笑)。私もちょっぴり期待してたくちだけど、ふふふ・・・・。
    「再インストール連盟」会員たるもの,それ(不具合とそれによる再インストール)を目的としないで
    どうするというのでしょうか?(魂の叫び/爆)
    #サービスパックは,MSのフリーな「おもちゃ」の1つだと思っています.
    ##これぞ本末転倒.(^^ゞ

    ところで「常用解像度1152*864でのネスケの不具合」って,どんなのですか?
    1152x864 なんて 15インチディスプレーの私にゃ縁がない解像度です.(--;

     
  3. re: KITAMOTO さん 投稿日:1998年12月21日(月) 23時00分
    ああ,「PC SQUARE掲示板」にありましたね.(汗)

    『フォントとかも入れ替えていたようで、
     私の環境でネットスケープの表示の不具合
     (日本語入力時に画面上の文字と入力カーソールの位置がずれる)
     も直っているみたいです。』

    そう言えば,私もCD−ROMのイジェクト動作が怪しいです.(--;;
    #なぜ取り出したあとに更新してくれないのでしょうか?(;_;)

     

HDD交換  投稿者: Keiras  投稿日:1998年12月21日(月) 17時02分 

IBMのDTTA-350840(8.4GB)を思わず保護(衝動買いとも)したので、
再インストールとなりました。

1 いつものごとくcabsセットアップ
2 UIDE-98のドライバを入れないとCD-ROMが認識されない
3 ので、前に焼いてもらったバックアップCD-Rからドライバを・・・
で、私がフリーズしました(爆)。
結局解凍したフロッピーを捜索することになり、無事発見しましたが、
教訓「CDだけではインストールはできない」と言うところでしょうか。

HDDは以前と比べてかなり速くなっているので、これから楽しみです。
残りの4GBにNTをインストールして、SP4の毒味を・・・(笑)

  1. re: SilverStar さん 投稿日:1998年12月21日(月) 18時34分
    私もありますそういう経験(^_^;。
    新しいマシンを買ってシステムを構築しようとしたときとか。

    8.4Gですかぁ。しかもIBM、いいですねぇ。
    今回いろいろ入れてて悩んだのがもっと効率的に使うためにNTからしか使わないソフトを入れてあるパーティションは
    NTFSにするのも悪くないかなと。
    でもいろいろ考えた結果次回(笑)の検討課題にしました。

    ぢつは私も再インストール専用CD-Rを焼こうと思ってなにを入れようか検討してたところでして。
    今までMOでやってたんですがMOだと再起動の際にいちいち抜かないと読みにいっちゃうのが面倒で。

    でもWin95用のSCSIドライバはCDに入れるわけにはいかないんですよねぇ・・・。
    ALL SCSIなのでSCSIドライバ入れるまでCD-ROMドライブが見えない(^^;;(DOSドライバ入れるという手もありますが)

    そういえばMS製のセットアップの中にはセットアップ実行中にライトプロテクトされたリムーバブルメディアを入れておくと
    文句を言うものものがありますね。どうやらテンポラリを作ろうとしているらしいのですが・・・。
    ちなみにFDは関係ないみたいです。
     

再インストール支援プログラム  投稿者: Keiras  投稿日:1998年12月19日(土) 16時09分 

再インストール時など、DOS上でリセットが必要になった時
Xvなどの/W型番ではリセットがないので結構面倒ですが、
皆さんは何かツールをお使いでしょうか。

私が頂いたプログラムで重宝しているものがあるので、
紹介させていただきます。
その名も「リセットぶちかましプログラム」です。
DOSのプロンプトから実行すると、リセットスイッチと同等の機能が働きます。
もちろんHSBでも再起動できますが、操作が簡単(実行するだけ)なので、
不精者の私はこちらの方を主に使っています。

詳しくは
http://133.16.94.60/tn/tool.htm(ダウンロードページ)
または私までメールでどうぞ。(添付して送ります)

  1. re: 雷獣王GRIFFON さん 投稿日:1999年01月17日(日) 06時57分
    うーん,私は以前,バイナリエディタで自作した reboot.com を使ってます.
    ファイルの先頭にバイナリエディタで ffff0000 (だったか?) を書き込み,それに拡張子 .com をつけて保存します.
    あとは実行.(^^;
     

再インストールの旅に出ます(^^;;  投稿者: SilverStar  投稿日:1998年12月17日(木) 18時27分 

ついにNTのSP4も出たので再インストールの旅に出ます。
ついでにパーティションも切り直す予定です。
ではまた・・・・。

  1. re: SilverStar さん 投稿日:1998年12月19日(土) 00時51分
    どうも不調。
    これからもう一度フォーマットし直します。

    いろんなトラップにはまりました。
    DirectX6SDKに付属のIE4は最新版じゃないし。

    Becky!の最新版、なぜか旧Win95でのレジストレーションの段階でハング。
    何度Win95を入れ直してもだめ。しょうがないのでいったん旧バージョンを入れて新バージョン上書きをして一件落着。
    考えてみるとこのバージョンを再インストールするって初めてなんだよね。以前入れたときは旧バージョンから上書きしたから。
    NTとWin98では問題ないので気づかなかった・・・。

    NTの再インストールはSP3であらかたインストールし終わった後にSP4を適用した方がよいかも・・・。
    どうも妙なトラブルが目に付きます。
     
  2. re: KITAMOTO さん 投稿日:1998年12月19日(土) 02時19分
    地雷探し、ご苦労さまです。(敬礼!)

    私は、人様が安全を確認した後の道を歩きます。
    #卑怯者かも知れませんが、それが確実ですもの。(^^;;
     
  3. re: Keiras さん 投稿日:1998年12月19日(土) 16時04分
    ご苦労様です。
    私も地雷処理に行こうかねえ・・・>SP4
     
  4. re: SilverStar さん 投稿日:1998年12月19日(土) 22時12分
    Win95の分を入れるとそろそろ10回目ぐらいのような・・・。

     
  5. re: SilverStar さん 投稿日:1998年12月19日(土) 22時17分
    そろそろここら辺で妥協した方が賢いような気がしてきた・・・・(苦笑)。

    どうもSP4のせいかどうかわからないんですが、アプリのインストーラの再起動の段階でIMEがエラーを出すことがあるみたいですね。
    IME97、IME98、ATOK12に関係なく出るのでシステム側の問題なのかな?
    しっかし、念のためOSを入れ直して確認してみると今度は出なかったりするんですよねぇ。
    再現性がないのが一番たちが悪い(^^;;。
     
  6. re: SilverStar さん 投稿日:1998年12月19日(土) 22時20分
    ちなみにこの症状が出たのはOffice97 SR-1、Easy-CD Pro、B'sRecorderGoldです。
     
  7. re: SilverStar さん 投稿日:1998年12月20日(日) 02時08分
    ふむふむ、今度は一太郎で出ました。
    エラー内容は「シャットダウン処理中のためIME初期化に失敗しました」というもので
    セットアップ終了時の再起動を選択した際に時々出てきます。

    どうも見た感じではシャットダウン時にIMEを終了させるのに失敗しているような感じですが。
    SP3の時は一度もお目にかかったことないんだけど。どなたか見たことある方います?
     
  8. re: SilverStar さん 投稿日:1998年12月20日(日) 06時18分
    さて、アプリのインストールもあらかた終わったので後はパッチを当てまくり。
     
  9. re: SilverStar さん 投稿日:1998年12月20日(日) 23時26分
    だめ押しでもう一回再インストール(馬鹿)。
    結論からいうとSP3でも「シャットダウン処理中のためIME初期化に失敗しました」は出ました。
    うーん、前回入れたときには全然見なかったのだが・・・。

    前回と変わったところといえばIME98にSR-1パッチを当てたのと一太郎とATOKがバージョンアップしたところぐらいかな。
     
  10. re: Keiras さん 投稿日:1998年12月21日(月) 13時48分
    Windows95+ATOK12で見ました(爆)。>「・・・IME初期化に失敗しました」
    あれは何なんでしょうねえ。
     
  11. re: SilverStar さん 投稿日:1998年12月21日(月) 18時19分
    >Windows95+ATOK12で見ました(爆)。>「・・・IME初期化に失敗しました」
    Windows95でも出ましたか。
    いろいろやってたらIME初期化エラーふつうのシャットダウンでも出ました〜。
    というわけでシャットダウン動作に付随するものでセットアップ動作にはあまり関係なさそうなので(決めつけ)
    無視しても大丈夫そうですね。

    だとするとSP4、MPUのドライバのバグが修正されていない点をのぞいて私の環境では目立った不具合はないってことになるのかなぁ。

    ま、とりあえずこの環境でいくことにしました。いろいろと実験的な要素も盛り込んだんですが、
    気にくわない点もあるので、とりあえず使ってみて良さそうだったら改めて再インストールかな。

    何度も繰り返したんで結構かかったなぁ、でも5月に再インストールしたときは1週間ぐらいやってたんでそれと比べればまだ短いか(笑)。
     
  12. re: SilverStar さん 投稿日:1998年12月21日(月) 20時19分
    あ、そういえばお遊び用のWin98入れ直すの忘れてた・・・。
     
  13. re: 雷獣王GRIFFON さん 投稿日:1999年01月17日(日) 07時00分
    >IME でエラー
    標準の IME 以外の IME が入っている状態で SP4 当てると出るようです.
    NT4.0 インストールしたてで SP4 当てたら何事もありません.
    (SP4 入れた後に ATOK11 入れてます)
     
  14. re: SilverStar さん 投稿日:1999年01月17日(日) 15時42分
    うーん、もううろ覚えなんですが、Easy-CD Pro、B'sRecorderGoldは入れたときはインストール直後にいきなりSP4を
    当てたような気も・・・。

    でも、標準のIMEってこの件のキーワードっぽいですね。
    今度(いつ?)再インストールするときはIMEを一番最後にしてみることにします。
    情報どうもです。
     

再セットアップ  投稿者: aki  投稿日:1998年11月23日(月) 16時20分 

ノートパソコンを使っているのですがどーしても再セットアップできません。機種はNr12/D10です。システムセットアップディスクもないので、方法を教えてください。(Win95のCD−ROMはあります。)

  1. re: SilverStar さん 投稿日:1998年11月24日(火) 05時47分
    Win95のCD-ROMは本体付属のリカバリーディスクでしょうか?
    リカバリーディスクだという前提で話を進めますね。

    CD-ROMを中の\Windows\Options\CabsにSetup.exeがないか調べてみてください。
    もしあるのならこのSetup.exeを起動してセットアップを行うことができます。
    もしうまくいかないようなら\Windows\Options\Cabsの中身をHDDの適当な場所にコピーして
    Msbatch.infを削除してSetup.exeを実行してください。
     
  2. re: SilverStar さん 投稿日:1998年11月24日(火) 05時48分
    ちょっと訂正 (^^;
    CD-ROMを中 > CD-ROMの中
     

すいませんHELP MEです....  投稿者: 057  投稿日:1998年11月22日(日) 21時33分 

あ〜う〜
WinNT4WSを入れ直しました。
以前話題にしたのGEARも再導入しました。
今回は何故か、ASPiを別途導入しなくても動作しました。
何故だろう?何故かしら?(謎)

で、本題なんですが、

> Server サービスは次のエラーのため終了しました:
> このコマンドを処理するのに必要な記憶領域をサーバーで確保できません。
と出てしまうんです。一応、現在ServerServiceを無効にして回避しています。
どのようにすれば根本的に解決させられるのか分かりません。
マニュアルが....なので.....

初歩的な質問ですが、教えていただけると幸いです。お願いいたします。

  1. re: 057 さん 投稿日:1998年11月22日(日) 21時50分
    し、しまった書き忘れた(汗)このメッセージは
    おわかりだと思いますが、NT起動時のServerService起動時に発生します。
    (当たり前だっちゅうの)

    OS/2もWarp4にしたら「COM.SYS」と「VCOM.SYS」を
    起動できないって出るし....

    お、おいらの何処が悪いって言うんだい〜〜〜ぃ?
     
  2. re: SilverStar さん 投稿日:1998年11月22日(日) 22時00分
    SP3を当て直してみてください。たいていの場合はこれで解決するはずです。
     
  3. re: SilverStar さん 投稿日:1998年11月22日(日) 22時08分
    HDDの容量が足りているのにこの現象が出るわけですよね?

    SPを当て直した後に機能を追加(NTのマスターCDからファイルをコピーするもの)をすると
    SP3になって更新されたものと整合性がとれなくなってしまいこのような現象が起こるようです。
    私も以前はまりました(^_^;。
    よくよく見るとドキュメントの隅っこに「SPを入れた後に機能を追加した場合はSPをあてなおせ」とか書いてあるんですよね。
    もうちょっと目立つようにして欲しいものですねぇ。
    多分SP4でも同じことが起こるのではないでしょうか。

    一応NTコーナー(最近更新してないなぁ(爆))の隅っこに書いてあります(^^。
    http://www.tk.airnet.ne.jp/seiitiro/pcsquare/software/winnt/nt_topic.html#Serverサービス起動不可
     
  4. re: 057 さん 投稿日:1998年11月23日(月) 01時37分
    ありがとうございます。

    なるほど。全く気がつきませんでした(汗)
    今Win95で使用中なので、後で試してみます。
    ありがとうございました。
     
  5. re: 057 さん 投稿日:1998年11月24日(火) 03時22分
    出来ました〜〜〜〜!!

    しかし、SPの当て直しとは.....
    気がつかなかったです(汗)
    うぅ。本当にありがとうございました。
     

バックアップCD-R  投稿者: Keiras  投稿日:1998年11月17日(火) 13時16分 

今日は研究室の仲間がCD-Rドライブを持ってくるそうなので、
大量にあるアップデートファイルやドライバ、ベンチマークのアーカイブを焼いてもらう予定です。

これで再インストールも安心。さらにHDD容量の節約とお得です。
(通販番組みたい)
それにしてもCD-Rはいいですねえ。
ふつうのCD-ROMで読み込みができる点が最大の長所でしょうか。
来年からは給料がもらえるので、CD-Rを買いたいと思います。おっと、その前にSCSIボードを買わねば・・・

  1. re: SilverStar さん 投稿日:1998年11月18日(水) 20時27分
    なんかCD-Rに焼き始めると、あっちこっちからどんどんデータがわいてくる。
    HDDの容量を超えちゃうのも時間の問題かも。
    これは、パソコン七不思議か??
    CD-R焼くのはそれなりに時間がかかるから寝ている間にやってます。
    おかげでパソコン稼働率50%増(当社比)みたいな感じです。

    >来年からは給料がもらえるので、
    就職が決まったんですね。おめでとうございます(^^)。
     
  2. re: Keiras さん 投稿日:1998年11月19日(木) 18時51分
    >就職が決まったんですね。おめでとうございます(^^)。
    ありがとうございます。

    そもそもWinBenchや3D WinBenchは圧縮ファイルだけで数十MB食いますからねえ。
    卒業するまでに研究室で重いファイルを落として焼いてもらおうと思います(爆)。

    ところで、CD-Rはスワップが起きるとフリスビーになるそうですが、
    焼き中に振動がきても滅びるようですね。
    (ドライブの乗っていた机に重いかばんを置かれて滅亡)
    ふつうはそんな場所で焼いたりはしないでしょうが・・・
     

・・・・  投稿者: SilverStar  投稿日:1998年10月30日(金) 23時29分 

Win98死んだので再インストールかけて外出してました。
んで帰ってきてディスプレイの電源を入れると・・・。

ブルーバック(PC-9800なので実際はブラックバックだけど)になってるぅぅ。

実はこれによく似た現象を以前何度か体験したことを思い出しました。
それはOffice97のセットアップです。
セットアップを起動したまま寝ちゃって、ディスプレイを入れたらブルーバックになってたんですね。

教訓:システムに大きな変更を加えるセットアップを行う場合は終了後速やかに再起動をしよう。

おまけにWin98ドライバを組み込むとなぜか再起動にほぼ確実に失敗するし(シャットダウン&リセットは問題なし)。
Win95はこんなことなかったのに・・・。

  1. re: Keiras さん 投稿日:1998年11月04日(水) 19時14分
    やはり欠陥商品でしょうか。>窓98
     
  2. re: SilverStar さん 投稿日:1998年11月05日(木) 15時07分
    >やはり欠陥商品でしょうか。>窓98
    なーんか、PC-98版は手を抜いているのではないかという気も。
    そんな気がするだけだといいけど・・・・。
    でもなーんか、私の環境だとWin95の方が安定してるような気がします。
    とりあえずSP1待ちかなぁ。

    ところで、どうもアプリケーションエラーがでまくると思ったらなぜか日付が2015年になってた・・・・。
    いったいいつのまに。
     
  3. re: 057 さん 投稿日:1998年11月05日(木) 23時18分
    Win98最悪です。
    PC/ATでも安定する環境と、しない環境とあります。
    私の場合後者です.....
    当分入れる予定はありません。
    せめてLAN CARD位まともに動いてくれ。 < Win98

     
  4. re: SilverStar さん 投稿日:1998年11月06日(金) 06時27分
    >せめてLAN CARD位まともに動いてくれ。 < Win98
    下の方で苦しんでますよね・・・・

     
  5. re: SilverStar さん 投稿日:1998年11月06日(金) 06時33分
    Win9xのよくある落ち方(腹が立つ系)
    1.落ちるか落ちないかの瀬戸際を繰り返して結局落ちる。
    2.シャットダウン中に落ちる。
    3.マウスが突然固まる。
    4.セットアップ中に落ちる。
     

再インストールしまくってます  投稿者: SilverStar  投稿日:1998年10月17日(土) 04時29分 

おとといからなんか再インストールしまくってます(^^。
FreeBSD(98)とWin95(EPSON版)です。
ついに長い間眠っていたEPSON PC486FR2が家中からかき集めた(笑)周辺機器と共に復活しました。
ICMのIF-2769とSCSI機能を切り離したIF-2771(ネットワーク機能のみ)を組み合わせて使うという強引さ(IF2771のSCSIはFreeBSD(98)では使えないので)。

Win95がどうも調子が悪いので調べてみるとソフトウェアリセットでは内蔵ビデオボードが初期化されないらしいことが判明。
つまりWin95を再起動するためには電源を切らないといけないんですね。あー、めんどくさーい。
これやらないとビデオボードが無効になってしまいます(なんか数年前にも同じ事で悩んだような気が・・・)。

  1. re: 057 さん 投稿日:1998年10月19日(月) 00時54分
    EPSON98版WIN95ですか?
    CONFIG.SYSの一番最初の行に『 RECMEM.SYS 』を組み込まれましたか?
    組んであるとは思いますが一応参考まで。

    しかしFreeBSDまでですか。
    私には再インストールの手順が頭の中には入らなさそうです。
    いずれ挑戦するつもりではありますが、

    とりあえずOS/2でダイアルアップとLANが組めるようにならないと
    お話にならないですから後回しです。486Mvに500Mほど開けてはあるんですが.....

    そういえばNT4WSでも未だにダイアルアップが出来ない私.....
     
  2. re: SilverStar さん 投稿日:1998年10月20日(火) 06時57分
    RECMEM.SYSはどうもマニュアルによると486FRは必要ないみたいなんで組み込んでないんですが、
    ひょっとして対象機種じゃなくても組み込むと効果あるのかな?

    なんかFreeBSDでもリブートすると不具合がでますねぇ。2回ソフトウェアリブートすると
    なぜか「ソフトウェア員巣トレーションプログラムを使用してください」のメッセージが・・・・。
    EPSONプロテクトがかかったソフトなんて使ってないのに(苦笑)。
    それに電源再投入するとちゃんと起動するし。

    なんかビデオボード(メルコ製WAB-EP)の問題のような気もするんですが。
    そういえばこれがいやなんで格安に手に入れたCバスビデオボードを使っていたような気がします。
    でもCバスはもう余っていないからこれでがんばるしかないですね。

    エプソンといえば下のURLでおもしろいもの売ってますね。
    http://www.epson.co.jp/epson-service/osusume.htm

    しばらく前までは互換機用の純正オプションを破格で在庫処分してたのに
    もうなくなっちゃったみたいですね。残念。
     
  3. re: 057 さん 投稿日:1998年10月27日(火) 13時23分
    > RECMEM.SYSはどうもマニュアルによると486FRは必要ないみたいなんで組み込んでないんですが、
    > ひょっとして対象機種じゃなくても組み込むと効果あるのかな?
    PC本体側で必要なくてもC-Bus等GAで16M空間を使用する場合は必要だったような?

    しかし「ソフトウエアインストレーションプログラム」を請求するのは変ですねぇ。

     
  4. re: SilverStar さん 投稿日:1998年10月28日(水) 11時10分
    「員巣トレーション」とはまったく・・・、今まで気がつかなかった。
     

PC98でAT互換機の起動ディスク  投稿者: NOSA  投稿日:1998年10月12日(月) 18時26分 

はじめして どるこむの仲間の掲示板から来ましたが、お世話になります。

今日、自作機を一台組みましたが、AT互換機は私的に所有するのは初めてで、win98をセットアップするFDの作り方がわかりません。
当然PC−98で作らねばならないんですが、WI98アップグレード版しか持ってないので苦労してます。とりあえず自分なりにwin98フォルダなどから必要なファイル等をとりだして作ったのですがさっぱり動きません。
 わかる方いましたら、ご伝授ください。

  1. re: 057 さん 投稿日:1998年10月12日(月) 22時29分
    >PC98でAT互換機の起動ディスク
    これは不可能では?
    BootSystemである『IO.SYS』『MSDOS.SYS』『COMMAND.COM』は
    98とATでは根本的にプログラムが異なります。
    よって98のブートフロッピーディスケットでは当然PC/AT機はブートできません。

    更に、
    > 当然PC−98で作らねばならないんですが、WI98アップグレード版しか持ってないので
    とのことですが、PC/AT機のWin95やMS-DOSなどを所有されていないようですね。
    これはライセンス違反ですが?

     
  2. re: 057 さん 投稿日:1998年10月12日(月) 22時45分
    あ、また忘れてた..... はじめましてNOSAさん。

    それから追加ですが、
    > win98フォルダなどから必要なファイル等をとりだして
    ですが、『IO.SYS』『MSDOS.SYS』『COMMAND.COM』のうち
    『IO.SYS』はフロッピィーディスケットのブート領域になければなりません。
    その為、ただコピーするだけでは駄目です。
    普通はMS-DOSコマンドの『FORMAT x: /S』や『SYS x:』などでシステム転送をするべきです。

    それ以外のファイルは『HIMEM.SYS』『EMM386.EXE』『MSCDEX.EXE』と
    CDドライバーさえあれば、『CONFIG.SYS』『AUTOEXEC.BAT』できちんと設定さえすれば
    セットアッププログラムは動くはずです。
    頑張ってくださいね。
     
  3. re: SilverStar さん 投稿日:1998年10月13日(火) 06時51分
    むぅ、これ、私も昔考えたことがあるんですが057さんがおっしゃるとおり、どうも無理臭いんです。

    シンボリックデバッガなどでディスク上の決められた位置にシステムファイルを書き込めれば・・・・ひょっとしたら・・・・。

    要は起動できるMS-DOS相当のものがあれば。
    これまたPC9800でシステムディスク作れるか怪しいんですが、フリーのDOSってあるんです。
    これを使って何とかできないかな・・・。肝心などこにあるのかを忘れてしまったんですが(すいません)。

    何かいい方法がないか考えてみます。
     
  4. re: 057 さん 投稿日:1998年10月13日(火) 07時50分
    > フリーのDOSってあるんです
    OPEN-DOS(DR-DOS)ですね。
    ただMS-DOSではないので、Win9xが動くかどうかまでは不明ですね。

    あとはデフラグで最適化の際に『IO.SYS』が
    システム領域にうまく動くことを祈るくらいかな?
    昔やったら一応動作はしましたが..... あまりおすすめできません。
     
  5. re: まっきー さん 投稿日:1998年10月13日(火) 07時57分
    そんなわざわざPC-98で作成しなくても、SHOPのデモ機でWin98の起動DISKを作ればどうでしょうか?
    アップグレードチェックのWin95CDはAT互換機版でもPC-98版でもチェックは通ります。
    ただし今回の場合OSのライセンス違反になると思いますが・・・
     
  6. re: 057 さん 投稿日:1998年10月13日(火) 23時46分
    > SHOPのデモ機でWin98の起動DISKを作ればどうでしょうか?
    え?やってもいいのかなぁ?
    確かにやってもいいのならこれが一番確実ですけれど.....
    でもそれも厳密に言うとライセンス違反のような.....
    う〜ん難しい。

     
  7. re: SilverStar さん 投稿日:1998年10月14日(水) 20時24分
    ごめんなさい、いまのところ思いついてませんm(_ _)m。
    OEM版のWin98なら起動ディスクがついていると思うんですが・・・。

    >> フリーのDOSってあるんです
    >OPEN-DOS(DR-DOS)ですね。
    >ただMS-DOSではないので、Win9xが動くかどうかまでは不明ですね。

    これに対して上書き、もしくはこれで起動してWin98の起動ディスクを作れないかなぁと・・・。
    それ以前にPC-9800上でOPEN-DOSの起動ディスクを作れるのか疑問ですが。

    >> SHOPのデモ機でWin98の起動DISKを作ればどうでしょうか?
    >え?やってもいいのかなぁ?
    灰色の領域ですね。
    知り合いでAT互換機使っている人がいるなら、
    そこへWin98のCD持ち込んでそのCDを使って起動ディスクを作って、作業に使ったファイルは削除すれば・・・問題ないかな?

    アップグレードについてはPC-9800のWin95をもう使わないということなら問題なさそうですし。

    どうでもいいけどアップグレードってのも厳密にライセンスに従うと、アップグレードで以前のMS-DOSのライセンスはWin98に置き換わってしまったわけだから、
    起動メニューの「以前のMS-DOSで起動」も使えなさそうな・・・・。

    うーん、難しい。
     
  8. re: 057 さん 投稿日:1998年10月14日(水) 22時52分
    > それ以前にPC-9800上でOPEN-DOSの起動ディスクを作れるのか疑問ですが。
    まあ無理でしょうね。
    98用OPEN-DOSって聞いたことないですし、
    PC/ATと全く同じプログラムのOSなんて聞いたことないです。

    すなおにPC/AT互換機用のOSを買ってくるのが一番かも。

    あ、Windows上でFreeBSDみたいにディスクイメージをFDに直接書くプログラムならいけるかも。
    ただ、そんな物があればだけれども......

     
  9. re: SilverStar さん 投稿日:1998年10月15日(木) 01時23分
    >PC/ATと全く同じプログラムのOSなんて聞いたことないです。
    PC-9800とAT互換機のどっちでも起動できるシステムは一応あります。
    アイ・オー・データのSC-UPCIのサポートディスクに組み込まれているものなどがそうです。
    たぶん起動時に機種を判別して内部的にプログラムを切り替えているのではないかと思いますが。

    ・・・だめもとで。
    PC-9800のWin9xの起動ディスクを用意します。もう一枚FDを用意してPC-9800用のSys.exe、AT互換機用のシステムファイル一式(IO.SYS、Command.comなど)を入れておきます。
    PC-9800シリーズで起動ディスクを使って起動した後、もう一枚のFDに入れ替えてシステム転送を実行・・・。

    PC-9800シリーズ同士ではこの方法で異なるバージョンのMS-DOSのシステム転送に成功したことがあったけど、機種が違うとだめだろうなぁ・・・。
     
  10. re: 057 さん 投稿日:1998年10月15日(木) 07時40分
    > PC-9800とAT互換機のどっちでも起動できるシステムは一応あります。
    > アイ・オー・データのSC-UPCIのサポートディスクに組み込まれているものなどがそうです。
    あ、そうかそういうのがありましたね。

    > PC-9800シリーズで起動ディスクを使って起動した後、もう一枚のFDに入れ替えてシステム転送を実行・・・。
    多分これも駄目では?
    NEC-DOS6.2で起動して、EPSON-DOS6.2のシステム転送を使用としたら
    DBLSPACE.BINが違う旨のメッセージが出たような気がします。
    システムを転送してくれませんでした。

    う〜ん......
     
  11. re: powerx さん 投稿日:1998年11月06日(金) 09時19分
    どうも久しぶりです。
    私の好きな(ほんとか^^;)、起動ディスクの作り方の話をしているじゃありませんか。
    結論から言ってしまいますと、その機種のディスクが読み書きできる環境があれば、作ることは可能です。
    ディスクの先頭にIPLを書き込めばOKです。
    IPLとは=Initial Program Loaderで、このプログラムがディスクからIO.SYSを見つけだしてロードします。
    IO.SYSが先頭になければならないのは、このIPLの手抜きです^^;
    バージョンによっては、この制限がないものもあります。
    (HDDについてはエントリーが後ろの方だと読めないことや、時間がかかるので制限をかけてあるかもしれません)

    で、98側でフォーマットして、IPLを書き込めばできあがりです。
    私もディスクを壊したときは、95起動ディスクをこうして復活させたことがあります。
    HDDの中に各機種用IPLが保存してあるので、X68のディスクも作成可能です^^;
    ちなみに、IPLは実際のディスクから取り出す方法と、各機種用のFormat.exe(com)等から
    取り出す方法の2種類あります。
     
  12. re: powerx さん 投稿日:1998年11月06日(金) 09時21分
    あ、もちろんIO.SYS,MSDOS.SYS,COMMAND.COM等は、
    win95ディスク等からその機種用のデータを復活させる必要があります。
     
  13. re: SilverStar さん 投稿日:1998年11月08日(日) 01時57分
    powerxさん、起動ディスクを作るの好きだったんですね(^^。
     

復旧  投稿者: Keiras  投稿日:1998年10月07日(水) 17時29分 

Xv13へのWindows95の再インストールが完了しました。
HDDの領域確保に3時間ほど取られましたが、
Cabsインストールは問題なく終わりました。
拡張ボード(UIDE-98、GA-Pll8、86音源)を差したままでしたが、
ドライバを入れてやると機嫌良く動いていました。
86はインストール完了時点ですでに認識されて、ドライバも入っていました。
恐るべし、86(笑)。ちなみにAE86じゃないです(爆)。

再インストール作業中に気づいた事ですが、UIDE-98接続のHDDに対して
初期化・領域確保をすると、悪名高い「内蔵IDEもどき」より遅くなるようです。

  1. re: SilverStar さん 投稿日:1998年10月08日(木) 02時09分
    >86はインストール完了時点ですでに認識されて、ドライバも入っていました。
    >恐るべし、86(笑)。ちなみにAE86じゃないです(爆)。
    たしかに86ボード、強いですよねぇ。Win98でWaveStar(86互換)も86ボードとしてちゃんと認識しますし。

    しかし、86ボードのドライバのままだと37.8kHzのWavファイルが正常に再生できない・・・。これは86ボードでも同じなのかな?
    え、そんな変なサンプリングレートのファイルどこから持ってきたかって?
    ゲームから吸い出しました(^^;;。

    >再インストール作業中に気づいた事ですが、UIDE-98接続のHDDに対して
    >初期化・領域確保をすると、悪名高い「内蔵IDEもどき」より遅くなるようです。
    UIDE-98のBIOS設定で高速初期化ってありませんでした?
    もっとも安全性を考えると使わない方がいいような気がしますが・・・。
     
  2. re: Keiras さん 投稿日:1998年10月08日(木) 11時39分
    >UIDE-98のBIOS設定で高速初期化ってありませんでした?
    UIDEのメニューから初期化したんですが、システム領域がないとDOSが言うので、
    (システム転送ができなかった)DOS6.2で再フォーマットした次第です。
     
  3. re: SilverStar さん 投稿日:1998年10月08日(木) 22時48分
    >>UIDE-98のBIOS設定で高速初期化ってありませんでした?
    >UIDEのメニューから初期化したんですが、システム領域がないとDOSが言うので、
    >システム転送ができなかった)DOS6.2で再フォーマットした次第です。
    これってUIDE-98のBIOSのユーティリティ機能ですよね。
    これではなくてデバイス設定に高速フォーマットという設定項目がないでしょうか?(ややこしい(^^;)
    これが有効になっているとDOSでのフォーマットも高速になると思うんですが。
    うちでもXa10がUIDE-98つけてるんですが、MS-DOSでフォーマットをかけると数秒で終わります。

    そういえばUIDE-98のサポートソフトがバージョンアップされていましたね。
     
  4. re: Keiras さん 投稿日:1998年10月09日(金) 12時30分
    >これが有効になっているとDOSでのフォーマットも高速になる
    デバイス設定の方でしたか。今度HDDが飛んだ時に試してみたいと思います(爆)。
    ありがとうございます。

    >UIDE-98のサポートソフトがバージョンアップ
    火曜に復旧した所なのに・・・ごふっ。次回にそなえて落としておきましたが(笑)。
     
  5. re: SilverStar さん 投稿日:1998年10月09日(金) 22時37分
    初期ロットでは標準でこの設定が有効になっていたんだけど、最近のは変わったのかな?

    はじめ見たときフォーマットのあまりの速さに驚きました(^^。
     

・・・最悪・・・  投稿者: SilverStar  投稿日:1998年10月07日(水) 15時28分 

・・・ついにやってしまった。
誤ってフォーマットすべきないドライブにフォーマットを・・・(以下略)。

CD-R専用環境を作ろうといろいろやっていた途中に発生した事故。
メインのデータドライブでなかったのがせめてもの救いか・・・。


おまけにNTのインストーラーには関係ないドライブをNTFSにコンバートされるしで、まったく散々です(一応復旧したけど)。

  1. re: Keiras さん 投稿日:1998年10月07日(水) 17時15分
    フォーマット・・・ある意味クラッシュよりも寒いですねえ。

     
  2. re: SilverStar さん 投稿日:1998年10月08日(木) 01時44分
    ちょうどバックアップ待ちだったデータをねらってくるんだもんなぁ。
    敵ながらあっぱれ!!(敵って何?)
     
  3. re: 057 さん 投稿日:1998年10月08日(木) 02時20分
    フフフ.....

    それで以前のデーター全部吹っとばしました。
    当然復旧不能でし。

    でもたまに今でもやります(汗)
     
  4. re: 島さん さん 投稿日:1998年10月09日(金) 03時14分
    やってしまった直後の、あの茫然とした虚脱感といったら(笑)

    ドライブの買い足しの時によくやってしまうような(汗)
     
  5. re: SilverStar さん 投稿日:1998年10月09日(金) 13時07分
    フォーマットのパーセンテージが進んでいくのをただ呆然と見つめているだけ・・・。
    やめろぉっ、やめてくれぇぇっ!!(心の叫び)
     
  6. re: katsu さん 投稿日:1998年10月10日(土) 19時49分
    ふふふ、私・・・すでに3回やってますソレ(汗)
    どうも、初カキコです^^
     
  7. re: SilverStar さん 投稿日:1998年10月11日(日) 20時16分
    katsuさん、こんにちは^^)/

    やってしまったときの脱力感といったらもう・・・