09/04/2007 :
    就職しました。

01/15/2007 :
    あけまして。


    今日
    生まれて初めて
    「見せモンじゃねェぞコラぁ!」というタンカを
    実際に耳にしました。


    今年はいいことあるかも。

01/27/2006 :
    必殺技(未開封)売ります。詳しくはメールにて。

01/26/2006 :
    あなたの走馬灯を動画配信。

01/25/2006 :
    ニコチンて可愛いよな。リコピンとどっちが可愛いだろう。

01/24/2006 :
    風呂上がりの姿を見て「落ち武者のようだ」と言ったら
    「落ちてない!」と怒られた。

01/23/2006 :
    あけましておめでとうございます。
    会社辞めました。

11/28/2005 :
    あなたのあだ名は、今日から「T-BOLAN」です。

11/25/2005 :
    あなたのあだ名は、今日から「透明ランナー」です。

11/18/2005 :
    プログラマーです。


    現場で不具合が起こった場合の、「ログや発生した時の状況などの断片的な情報から推理し、最終的な犯人を突き止める」、という作業は、ちょっとした探偵のような気分だ。


    実際の探偵と違うのは、犯人が高確率で探偵自身なところ。

10/26/2005 :
    まぁ、「マッドかサイエンティストか」と問われれば、サイエンティストを取らざるを得ないような世の中ですが、さすがに天本英世は石ノ森作品に出すぎだと思うのですよ。

    センボクです。

    どう最近?くりぬいてる?

    DS9やっと制覇。次はVOYAGER。置く場所はもうない。

10/24/2005 :
    世の中の
    「山崎まさよしのモノマネをしようとすると、何故か小林旭になってしまう」
    人へ:


    僕もです。

09/20/2005 :
    連休中
    レイトショーで
    「チャーリーとチョコレート工場」を。


    ティム・バートンは
    アホだ。


    友達になりたい。

09/14/2005 :
    歪んだ煙をみつめながら あてにならない明日を占えば
    いつもよりは少しマシなはず 泣き出しそうな空の下でも
    Oh Oh Miss Brand-new Day 皆同じそぶり
    Oh Miss Brand-new Way 誰かと似た身なり

    足早に過ぎてく時の中 増えてゆくのは嘘の数だけ
    錆びついた夢にもたれながら 苛立ちを隠せずにいたけど
    Oh Oh Miss Brand-new Day 月並を愛し
    Oh Miss Brand-new Way お出かけの前に

09/09/2005 :
    56本も飲んだのに。

09/05/2005 :
    [遊び]

    名称:クリムゾンキングの宮殿
    内容:日常会話にクリムゾンキングの宮殿を織り込む。

    例:
    A:いやー昨日電車乗ったら人身でストップしちゃってさーーーーあーああーーあーああーー
    B:あーそうだったんだー。それは大変だったねーーーーえーええーーあーああーー

08/05/2005 :
    仕事中、タバコ吸いに外へ出ようとしたら、会社の玄関でスズメが食事中でした。



    セミじゃなかったら微笑ましい光景だったんですけどね。

07/15/2005 :
    そーたにかっつうの!あ、すいません。センボクです。


    どう最近?えぐり取ってる?


    自宅のモニターがちょっと説明しづらい状態になったので
    にうマシンを買いました。明日届きます。やっと俺も液晶です。
    ウキウキなのですが、件のモニターから昨日面白い音がしました。
    今晩もつといいな。火とかは嫌いなので。

07/08/2005 :
    夢の中に出てきた、「俺を拉致しようとする組織の一員、俺がラブホテルに逃げ込んだのに何故かマスターキーを持っていて大ピンチ」のあの男、絶対加藤鷹だった。

07/06/2005 :
    こんばんは。チャンドラ・マハルの王子様です。つまりマハラジャでありインドです。


    近況:
    秘伝書を探す旅に出るべきか、秘伝書を書いて誰かが奪いに来るのを待つべきか悩んでません。


    跪きませんがワルツには誘います。
    踊ってくれますか。

06/30/2005 :
    雨に濡れた地下通路を自転車で下ってポールに激突しました
    人がいなくてホント良かった
    地下通路では自転車降りないとダメゼッタイ


    股間いてー

06/27/2005 :
    違う。暑くしろって意味じゃない。

06/23/2005 :
    そばめしー。


    何袖を着ればいいんだって話ですよ。


    マトリックスで
    トリニティーがジャンプしたところで停止して
    カメラが回り込むシーン
    アレが何かを連想させるなーとずっと思ってたんですが
    今更気づきましたよ

    レリクス暗黒要塞です

06/20/2005 :
    プールサイドでWowWowWow
    しちゃいけないぜスキャンダル

06/17/2005 :
    今日は日がな一日カラスを見ていたら、彼の目が赤く濁って落ちそうだったので、
    僕は慌てて自分の目を青く光らせました。彼は嬉しそうに、そして少し恥ずかしそ
    うにそれを食べました。心なしか羽が泣いていたように思います。そんな彼の後ろ
    姿を見ていたら、僕はいい事を思いつきました。僕は早速彼を抱き抱えると、足の
    付け根、ちょうど耳のあるあたりを強く捻りました。彼がいつもそうするように音
    楽を奏で出すと、僕はその音を、彼の落ちてしまった赤い目の中に入れました。さ
    あ、これでもう大丈夫です。僕は良いことをしたという満足感でいっぱいでした。
    きっと兵隊さんも僕のことを褒めてくれる筈です。ただ問題は、青い目を平らげて
    しまった彼が、半透明になりながらうすぼんやりと光りはじめてしまった事です。
    これは僕も誤算でした。このままでは、彼は兵隊さんに連れいていかれてしまいま
    す。そして、そのまま一生、れいぞうこに入れられてしまうでしょう。ぼくはなき
    ました。いっしょう、れいぞうこにいれられるなんて、うるさすぎます。かんがえ
    たら、もっとなみだがあふれてきました。するとかれが、のこったほうのめで、な
    いているぼくに、はなしかけてきました。『きみが、きにすることはないよ。けれ
    ども、ひとつだけおぼえておいてほしい。いいかい、ぼくは

06/16/2005 :
    ワキガの人同士を
    まぜるな危険

06/15/2005 :
    朝会社に着いたら
    キーボードの「Y」キーの上で
    羽虫が死んでいた

    お前のために
    謎を解いてやる気は
    ないです

06/14/2005 :
    〜大豆に含まれる栄養成分で、イソフラボン以外のものもフランスっぽくしてみよう〜

    ペプチ・ド・パリ

06/13/2005 :
    週末わかったこと:

    1.いい鰹節を使うこと
    2.20分かけて二番だしをひくこと
    3.時には思い切ってプロに聞いてみたりすると、不安になるぐらい詳しく教えてくれる時もあるということ

06/10/2005 :
    ちょっと待って
    思い出すから

06/09/2005 :
    よし
    コバラも復活したし
    やるか
    (実にスムーズにコバラのせいに)

04/07/2005 :
    俺はもっといい男を目指していた筈だ。この位置じゃない。

04/05/2005 :
    榊原郁恵が頭から抜けて行きません。
    正確には
    「あーこがれのーひーとだよー」の
    「ひー」の部分で作るシナがピンポイントで抜けて行きません。

    もうホント
    I Screamって感じで。

03/26/2005 :
    「肉バット」という選手名が聞こえてきて驚いた。

02/04/2005 :
    はいはいはい。大丈夫?ちゃんとラジオむかしばなし聞いてる?


    センボク風です。


    会社の前でタバコ吸ってたら、おつかい帰りぽい小学校入るか入らないかぐらいの子が歩いててですね
    割と大き目の独り言で「なんでこんなに重いんだろう。ブロッコリーのせいかなぁ?」って言ってました。


    あの鐘が誰の為に鳴っているのかは知らないが鳴らすのはあなた。

02/01/2005 :
    最近はもう
    ふざけて林檎売りの真似ばかりしています。

01/06/2005 :
    明けてます。


    年賀状は30日に出したので
    そろそろ届くんではないかなーと。


    去年はもうホントにショボかったので
    今年こそ一発逆転を。

2004/01-03  2004/04-06  2004/07-09  2004/10-12 
2003/01-03  2003/04-06  2003/07-09  2003/10-12 
2002/01-03  2002/04-06  2002/07-09  2002/10-12 
2001/01-03  2001/04-06  2001/07-09  2001/10-12 
2000/01-03  2000/04-06  2000/07-09  2000/10-12